システムトレードブログ

DDを小さくするには?

トレシズドローダウン対策

あくまで個人的な考えとしましては、

DDを小さくするために一番有効な手段は、

「保有日数を短くする」

という対策がベストではないか?

とは思っていますね〜。

たとえばですが、

上昇トレンドで売り保有で長く持ち越すものはDDが大きくなりがちですし、

逆に下落トレンドで買い保有で長く持ち越すものはDDが大きくなりがちです。

低位株に分散投資をして、

1年ぐらい寝かせてごくたまに噴いたとこで手仕舞いする、

といった長期投資の手法もあったりしますが、

この手法は保有日数が長いだけに、

…DDがかなり大きいです苦笑

とはいえこの手法を使う場合には、

DDという考え方よりは、

「ある程度はナンピンして購入単価を下げていく」

といった考え方が主体なのかもしれません。

たとえばですが、

「上昇トレンドでなんで売りで勝てるのか?」

といいますと、

「上昇トレンドでも陰線を付ける銘柄が結構あるから」

ということですね〜。

売りではそういうタイミングを狙う、

という形です。

一方、

NYダウ等が上げやすい上昇トレンドですので、

持ち越してしまうと翌日上がりやすいので、

上昇トレンドの売りは極力保有日数を短くした方がいい、

という理屈ですね。

そういった観点から、

・仕掛け当日の、引けの手仕舞いを入れる
・もしくは損切りを入れる

などの手法は、

保有日数を短くするために有効だと考えられます。

私自身もトレード日記側で引けの手仕舞いを多用していたりしますが、

たとえば含み損銘柄を引けで切る設定の場合、

ポジションを見ても含み損銘柄がないので、

ある意味スッキリしておすすめですね笑

トレシズの「ドローダウン対策」の記事

前々記事:DD用資金という考え方
前の記事:DDに対する考え方
今の記事:DDを小さくするには?
次の記事:資金が小さいということはメリット?
次々記事:下落途中でのDDを抑える

おすすめ記事

DD用資金という考え方

やはりといいますか、資金を「お金」「資産」として見てしまうほど、メンタル的にシ…

DDが大きい戦略への対策

シグナル数の絞り込みが足りないと、「DDが大きくなりやすい」という傾向にあるとは…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る