システムトレードブログ

銘柄分散数とリスク上限を考慮した場合の1銘柄投入額の調整方法

トレシズカスタマイズ方法

たとえばですが、

(A)大体20銘柄分散に調整したい
(B)1銘柄あたりのリスクの最大値を設定したい

といったカスタマイズを考える場合があると思います。

(A)の方は文字通り、

資金を大体20銘柄に割り振る方法、

(B)は、

1銘柄投入額の最大値を設定する方法、

という感じですね。

ここで重要なのは、

「(A)と(B)の調整方法は違う」

ということですね〜。

まず簡単な(B)から行きますと、

(B)の場合、

最適分散投資ファイルにおきまして、

「1銘柄の仕掛け株数」を「設定範囲内の上限株数に仕掛ける」

と設定するのが一般的かもしれません。

たとえば25万以上は1銘柄に投入したくないという場合には、

・総資金: 500万円
・設定範囲内の上限株数に仕掛ける
・1銘柄の上限投入額: 25万円
・1銘柄の下限投入額: 10万円

などと設定する形ですね。

ここで注意が必要な点としまして、

「500万で1銘柄上限25万だから20銘柄分散と考えるのは誤り」

という点ですね(ぇ

上記設定の場合、

1銘柄投入額平均が大体20万を下回る場合が多いとは思いますので、

実際には25銘柄分散、

などになっている場合が多いと思います。

なお、

1銘柄投入額平均は、

「期待値(円)÷期待値(%)」

で算出可能です。

期待値(円)が5.000円、

期待値(%)が1.5%だとしますと、

5.000÷0.015=333,333円

が1銘柄投入額平均ということですね。

以上のような感じで、

「(A)大体20銘柄分散に調整したい」の方を採用し、

「設定範囲内の上限株数に仕掛ける」

という設定を使う場合、

「1銘柄の上限投入額を、【総資金÷銘柄分散数】の値よりは上げる必要がある」

ということになってきます。

上記例ですと、

【総資金5,000,000円÷銘柄分散数20銘柄】=25万円

よりは上げる必要があり、

たとえば30万円等にする必要がある、

ということですね〜。

これは要するに、

上限30万円にした場合でも、

単元価格の絡み上、

毎回30万円分のシグナルが出るわけではなく、

平均すると25万円程度になってしまうため、

という理屈です。

「設定範囲内の下限株数に仕掛ける」
「設定範囲内で指定株数に近い株数に仕掛ける」

を選択した場合も同様で、

「銘柄分散数を調整したい場合には、1銘柄の上限投入額を、【総資金÷銘柄分散数】の値よりは上げる必要がある」

と覚えておくといいのではないか、

と思います。

なお、資金が数千万単位などとなってきますと、

・設定範囲内の上限株数に仕掛ける
・1銘柄の上限投入額: 5%
・1銘柄の下限投入額: 1%

といった設定でも、

大体20銘柄分散に近づいてきます(ぇ

といいますのも、

資金が大きくなればなるほど、

「単元価格」

というものを考慮しなくて済むようになってくるためですね汗

そのため今回のお話は特に、

「資金が大きくない場合のお話」

とお考えいただくといいのではないかと思います。

トレシズの「カスタマイズ方法」の記事

前々記事:約定率を取るか?低DDを取るか?
前の記事:パーフェクトレシオ【極】のカスタマイズ方法(3)
今の記事:銘柄分散数とリスク上限を考慮した場合の1銘柄投入額の調整方法
次の記事:戦略のカスタマイズをする際には、トレード毎の傾向を見るのが一番
次々記事:取引回数を絞って勝率を上げる

おすすめ記事

シグナル数を絞り込む方法

「シグナル数を絞り込みたいが、仕掛け条件を増やすことにより過剰最適化にならない…

銘柄分散数が足りているかどうか?

あくまで個人的な考えですと、シストレで結果が出ない多くの場合、「銘柄分散数が足…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る