システムトレードブログ

戦略が正しい銘柄にシグナルを出すように調整していく

トレシズ投資手法

株シストレで勝つための1つの考え方としまして、

「出来高が増えやすい箇所を狙う」

というものがあります。

要するに、

株価が上がるためには、

売り手よりも買い手が多くなければならなく、

「そのためには出来高が必要になるから」

ということですね〜。

ただもちろん、

前日段階では翌日の出来高は分かりませんし、

一方、

当日には出来高は分かるものの仕掛けが遅れてしまう懸念がある点があります。

もちろん、

「前日段階でもはっきりと、翌日の出来高が増えることが分かるケース」

というのもあるもので、

たとえば、

・前日がストップ高だった場合
・前日の引け後に好材料が出た場合

などが代表的でしょうか。

とはいえこれらも知ってからでは既に遅く、

…翌日株価は上の方に飛んで行ってしまいますが苦笑

そのためですが、

あくまで私の場合ですと、

「まず、シナリオをたてる」

という考え方をする場合が多いです。

たとえばですが、

・この節目を超えたら青天井になるから、この節目を超えたら仕掛けよう
・ここまで押したら投げ売りが出てくる。だとしたら、恐怖を感じて投げ売りが出る際のオーバーシュートの底を狙う意味で、かなり深く指そう

こういったイメージですね。

こういったシナリオは、

前日段階でもたてることができます。

もちろんそのシナリオ通りに動くわけでもないですが、

シナリオがない状態よりは動きやすいのは事実ですし、

シストレ戦略の挙動がもしシナリオと違っているのであれば、

修正箇所として明確になってくるという点でも、

より効率的になってくる、

とは思っていたりしますね〜。

たとえばブレイクアウト狙いの場合、

見る必要がある銘柄と、

見る必要がない銘柄に分かれるものです。

また、

オーバーシュート狙いの場合にしても然りですね。

こういった感じで、

「戦略の目的を明確にし、その戦略が正しい銘柄にシグナルを出すように調整していく」

という行程が結構大事だと思っています。

トレシズの「投資手法」の記事

前々記事:ロスカットを併用する手法
前の記事:あまり手を広げすぎずに、自分に合った手法を見つける
今の記事:戦略が正しい銘柄にシグナルを出すように調整していく
次の記事:浅い仕掛けについて語ってみます。
次々記事:順張り買いの工夫

おすすめ記事

下を指すか、上を指すかの使い分け

終日指値というのは非常に優れた仕掛け方だと思う一方、下を指す指値だけでは厳しい…

手仕舞いはとにかく難しい?

今日はマイルールに基づきSBIの夜間PTSで保有の大半をさばいていますが、全く買い手…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る