システムトレードブログ

仕掛け位置は相場の強さによって変わる?

トレシズ運用方法

あくまで個人的な考えですと、

「仕掛け位置は相場の強さによって変わる」

と思っていたりしますね〜。

これはなんといいますか、

たとえばですが、

2013年のような上昇相場と、

今のような相場では、

仕掛け位置が異なる、

といったニュアンスです。

今の地合の場合ですと、

結構深めの位置で仕掛けた方がパフォーマンスが良くなる場合が多いと思いますが、

2013年のような強い相場で同じ位置で待っていても、

めったに約定しない、

といった現象が起きます苦笑

もちろん、

待つことができるのであれば、

徹底的に下で待つ、

というスタイルも1つだとは思っておりまして、

このあたりは性格による部分も大きいとは思うのですが、

「資金効率」

という観点では、

2013年のような相場でもバンバン約定するようなポートフォリオの方が好ましい、

とは言えるかもしれません。

とはいえ2013年のような相場で勝つことは別に難しくもなく、

…今よりも仕掛けを早くすればいいだけです笑

逆に大事なのは、

今のような相場でDDが大きくなりすぎるのを防ぐこと、

だとは思っておりまして、

そういう意味では、

何かしらの自分なりの相場判定基準は大事、

とは思っていたりしますね。

理想を言えばやはり、

相場判定をルールに落とし込み、

上昇相場では買いの仕掛けを早くし、

そうでないのであれば遅らせるといった、

ルール構築をしておくとなおよし、

と思っていたりします。

トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:大陽線銘柄の扱い
前の記事:連敗時はどう考えるか?
今の記事:仕掛け位置は相場の強さによって変わる?
次の記事:単月単位の勝率を上げる
次々記事:損切りを使うか?それとも使わないか?

おすすめ記事

総資金の大きさと銘柄分散数

総資金が増えますと、やはり「銘柄分散数を増やす」という作業が必要になる、と考え…

どういうタイミングで銘柄分散数を増やすか?

ここ最近は、「暴落相場では銘柄分散数を増やす」というテクニックについて研究して…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る