システムトレードブログ

簡単な相場ではなく、難しい相場への対応を考える必要がある

トレシズシストレの考え方

戦略を開発する際には、

「簡単な相場ではなく、難しい相場への対応を考える必要がある」

とは思っていたりしますね〜。

といいますのも、

たとえば2013年などがいい例なのですが、

…2013年に勝てない買い戦略はほぼありません苦笑

なので、

買い戦略の検証では、

2013年は外していい、

と思っているほどですね(ぇ

私自身、

最近検証でよく使う期間は、

「2014年〜」

だったりします苦笑

そして、

たとえば今の相場はなかなか難しい感じだと思いますが、

私自身の根幹となる考え方は

「待つも相場」

ですので、

今はシグナルが出なくてもいい時期、

と思うほどです。

これはなんといいますか、

確実に勝つならこの手法は有効、

と思っているためですね。

ただ、

待つも相場的な手法は、

シグナルが出ない時期が結構長い、

という欠点があります汗

こういったシグナルが出ない時期は、

頭で考える分には

「我慢すればいいのでは?」

と思いがちなものですが、

実際にシグナルが出ない時期に直面しますと、

…結構もどかしい、

こういうものだと思っております苦笑

このあたりは性格に個人差があるので非常に難しいところですが、

「今のような難しい相場を含めて、どんな相場でもシグナルを出したい」

と考える場合には、

やはりといいますか、

「難しい相場での戦い方を覚える必要がある」

とは言えるのではないか?

と思っていたりしますね〜。

もちろん2013年に比べますとたいていの相場が難しくなってしまうのは間違いありませんが、

今の相場でも、

有効な戦略とそうでない戦略があるのは、

私自身も体感するところです。

こういった難しい相場で戦うにあたって、

一番最初にやるべきは、

やはり

「ロットを落として学ぶ」

ということなのかもしれませんね〜。

上昇トレンドは勝ちやすいため、

そういった時期には全力で行くのもありとしまして、

今は上昇トレンドではないため、

万人が勝てる地合ではないと思います。

なのでシストレ初心者の方には特に、

ロットを落として学んでいく、

というアプローチ方法がおすすめだったりしますね。

今の相場で勝てるようになれば、

今後の相場でも生き残れるようになる確率がだいぶ高くなる、

と思います。

ご参考までにですと、

あくまで私自身の今の相場の戦い方ですと、

・全戦略は動かしていない
・売りと逆張り買いメイン
・順張り買いは減っている

という感じです。

難しい相場なので、

全力で行く必要はなく、守りも重要、

というのが個人的なスタイルかもしれません苦笑

とはいえこれはあくまで1つであり、

結局はやはり、

「自分に合ったスタイルを見つけることが重要」

と言えるのではないか?

とは思っていたりしますね〜。

トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:相手にできる銘柄数を考える
前の記事:大数の法則について
今の記事:簡単な相場ではなく、難しい相場への対応を考える必要がある
次の記事:最適分散投資ファイルは、フィルター条件をのぞいては極力シンプルに
次々記事:初心者脱出に向けての1つの目標?

おすすめ記事

各戦略のリスクを決める

私自身、シストレにおいて結構重要視しておりますのが、「初めに、各戦略のリスクを…

約定率をどう考えるか?

最適分散投資後に約定率が表示されますが、個人的にはこの約定率をどう考えているか…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る