システムトレードブログ

一日の投入額をコントロールする

トレシズ投資手法

ブログでよく、

「余力をコントロールするのが大事」

と書かせていただいておりますが、

余力をコントロールするためには、

「シグナル対象銘柄を絞る」

という手法の他には、

代表的な手法としまして、

「一日の投入額をコントロールする」

というものがあります。

たとえばですが、

各戦略毎に1日の最大シグナル数を設ける、

などですね。

これはこれで1つの手法とは言えますが、

私自身のあくまで個人的な考えとしましては、

「逆張り買いでは特に、相場が下がれば下がるほどポジション量が増えるのが正解」

と考えているところがあるので、

上記のように各戦略の1日の最大シグナル数を設けた場合には、

市場暴落時などに、

ポジション量が一定になってしまうのが難点、

とも言えるかもしれません。

ポジション量が一定になってしまいますと、

暴落で食らうDDと、

リバウンドで取り返す幅が結構同じぐらいになりやすい傾向にあるんですよね苦笑

ただこれを解決する方法もありまして、

たとえばですが、

(1)相場判定などを使い、暴落が来たら1日の最大シグナル数を自動的に増やす
(2)もしくは、相場が下がれば下がるほど発動する戦略数を増やす

といった方法が考えられます。

個人的には上記の場合ですと、

どちらかというと(2)を使う場合が多いですね〜。

暴落専用ロジックというものがありまして、

ここぞという時に発動するツチノコも結構あるわけです苦笑

以上のような考え方はあくまで1つという感じですが、

相場ではやはり、

「恐いと思う箇所で張らないと利益が出ない」

という部分が結構あると思いますね。

いざという時にシグナル発動するようなタイプの戦略も、

サブ戦略としては有用ではないか?

と思っていたりします。

トレシズの「投資手法」の記事

前々記事:浅い仕掛けについて語ってみます。
前の記事:順張り買いの工夫
今の記事:一日の投入額をコントロールする
次の記事:個別銘柄と指標、どちらの動きを狙うか?
次々記事:いろいろな手法について

おすすめ記事

買い戦略と売り戦略の併用について

システムトレードの運用方法としては、・買い戦略あるいは売り戦略のどちらかのみを…

AIと株シストレ

「AIの台頭における、株シストレへの影響が気になる」というテーマは、正直なところ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る