システムトレードブログ

(続)複利が有効な戦略も多い?

トレシズ複利運用

昨日の記事の続きですが、

昨日の内容は、結構おすすめだったりしますね〜笑

複利が有効な戦略も多い?
https://www.torezista.com/blog/blog_2912/

こういう感じで、

複利にした場合、

「なぜプラスになっているか?」

を、取引一覧を見て確認してみると非常に参考になるかもしれません。

多くの場合ですが、

「ちゃんと余力を確保しつつ、仕掛けるところできっちり多めに仕掛けている」

という構成になっている場合が多いと思います。

実際のところ、

…重要なのは複利にすることではありません(ぇ

そうではなく、

「余力管理方法」

ですね。

あとはなんといいますか、

売買代金が小さい銘柄は基本ボラが大きく、

売買代金が大きい銘柄は基本ボラが小さい傾向にある、

とは言えるかもしれません。

ボラが大きいということは、

平均利益も大きいのですが、

平均損失も大きいということにつながってきますが、

複利ファイルの場合、

「売買代金が小さい銘柄は投入額を抑える」

という部分を自然と行っていますので、

1トレードあたりの平均損失を自然と抑える形になっている、

という点が優秀だと思っていたりします。

トレシズの「複利運用」の記事

前々記事:シストレ戦略の複利化のコツとは?
前の記事:複利が有効な戦略も多い?
今の記事:(続)複利が有効な戦略も多い?
次の記事:複利を検討する段階
次々記事:複利について

おすすめ記事

複利ファイルのチェック

あくまで個人的な経験上ですと、「単利で結果が出なくても、複利で結果が出る戦略と…

多元複利運用における入金投資法を考える(3)

よくある複利の計算ですが、元本1

> このページのURLをPCメールアドレスに送る