システムトレードブログ

ポートフォリオを0から構築するとしたら?

トレシズポートフォリオ

「もしポートフォリオを0から構築するとしたら?」

というテーマで考えてみますと、

私の場合ですと以下のような点に注意して組んでいくだろうと思います。

(1)まず、基本となる戦略を用意する

戦略の組み合わせはいろいろ考えられますが、

個人的な基本は、

いつも書かせていただいておりますが、

・順張り買い
・逆張り買い

の2つですね〜。

これはなんといいますか、

バランスがいい点もあるのですが、

何よりやはり、

「それぞれの戦略でないと取れない相場があるから」

という点が大きいためですね〜。

上記から発展させますと、

(A)順張り買い
(B)逆張り買い(押し目買い)
(C)逆張り買い(底値買い)
(D)逆張り売り

といった感じの組み合わせにするだろうと思います。

(2)1銘柄投入額を見直し、日々の余力を確保できるようにする

上記の中で、

個人的に大きなロットを張りやすいのは、

(C)逆張り買い(底値買い)
(A)順張り買い

あたりでしょうか。

あとは、

戦略に対してある程度の信頼が出てくるまでは、

比較的ロットは小さ目です。

「日々のポジション量」という観点も非常に重要で、

・相当な上昇トレンドの際に順張り買いでフルポジションになる場合
・相当な暴落時期で逆張り買い(底値買い)でフルポジションになる場合

というのはいいですが、

それ以外の時期はなるべくフルポジションは避ける感じですね苦笑

(3)あとは日々成績次第

まず最初にやはり、

停止基準となるDDを決めておいた方がいいかもしれませんが、

DDが増えた瞬間に投げるというのは基本NGで、

多くの場合、

リバウンドがあるものです。

そのため、急に停止してのカスタマイズというのはよっぽどの場合、

という位置付けでしょうか。

「コア戦略と成り得るかどうか?」

という点は、

やはり継続しないと見えてこないものですので、

「余力を持ちつつ、余裕をもって継続していく」

という点が重要かな、

と思っていたりしますね〜。

トレシズの「ポートフォリオ」の記事

前々記事:「ポートフォリオの切り替え方」の技術を向上する
前の記事:テスト戦略について語ってみます。
今の記事:ポートフォリオを0から構築するとしたら?
次の記事:いろいろなポートフォリオを構築する
次々記事:戦略単体よりもポートフォリオ構成が大事?

おすすめ記事

複数の逆張り買いを使う

順張り買いのお話が多いので、今日は逆張り買いのお話です笑逆張り買いはやはり、「…

個人的なポートフォリオバランス調整の際の鉄則

「ポートフォリオの戦略は、一気に変えるのではなく、少しずつ変える」というのが、…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る