システムトレードブログ

5月相場の現時点での印象

トレシズシストレ・相場関連

最近はブログを、

何日分かまとめて書くクセがついてしまっていますが(コラ

このあたりは毎日書けるよう頑張っていきたいところですね苦笑

4月前半までは戦いやすい相場という感じでしたが、

4月後半以降は難しくなってきた感じですね〜。

個人的なポートフォリオも、

実は今は売りが最も調子が良かったりします。

これはなんといいますか、

節目である23,000円という上値抵抗があるため、

これより下に位置している限りは売りやすい相場、

という見方もあるのかもしれません汗

ただ私自身はこのあたりどう動くかは全く気にしておらず(ぇ、

あくまで機械的に対応するのみですね苦笑

買いのみで苦戦している方には、

個人的な経験上からも、

売り戦略をおすすめしたいですね。

売りは単に資金面でのリスクヘッジのみでなく、

相場が思いがけない方向にいってもリスクが軽減されるため、

「メンタル的なリスクヘッジ」

という役割も果たす、

と思っていたりしますね〜。

売りシグナルの中でも、

個人的に得意とする形と苦手とする形があり、

一番得意とするのはやはり、

「中期的にある程度上がった後、上値抵抗を超えられないでいる銘柄」

だったりしますね(ぇ

こういう動きをしている銘柄の場合、

上値抵抗を超えたらロスカットと、

損切りラインが分かりやすいですし、

また上値にいわばシコリといいますか、

大量の戻り売りがあるため、

通常のチャート形よりは空売りやすい場合が多いと思っています。

こういう銘柄にシグナルを絞り込もうとしている戦略もあるのですが、

なかなか完璧にはいかず、

日々調整していたりします苦笑

トレシズの「シストレ・相場関連」の記事

前々記事:セルインメイについて
前の記事:仕掛けタイミングと余力
今の記事:5月相場の現時点での印象
次の記事:2018年相場について
次々記事:現時点での2019年の感想

おすすめ記事

2018年に100株単位に統一される際のシストレへの影響は?

あと2年後のお話ですが、東証自体が、全株を100株単位に統一する方針、とのニュース…

マザーズ指数が出遅れている時にマザーズ銘柄を買うのは有効なのかどうか?(2)

先日はTOPIXとマザーズ指数を比較しましたが、もしかしてマザーズ指数はジャスダック…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る