システムトレードブログ

レバレッジについて語ってみます(ぇ

トレシズ運用方法

時々書かせていただいているのですが、

あくまで相当個人的な考えとしましては、

「レバレッジを使わない手はない」

と考えているほどです(ぇ

ただもちろん、これは

「常に総資金の3倍のポジションを持つ」

という意味ではありません苦笑

そうではなく、

指値戦略や逆指値戦略といった約定率が低い戦略のシグナルをばらまくためにレバレッジをかける、

という意味ですね。

といいますのも、

たとえば約定率が10%の戦略でレバレッジ1倍ですと、

日々のポジション量も総資金の10%程度しかない、

という感じになってしまいます汗

実際これはこれで「安全さ」という意味では優位性があるものの、

「資金効率面」ではだいぶ悪い感じですよね。

資金効率を追いますと、

日々のポジション量が100%はさすがにリスクが大きいので、

余力を考えまして、

日々のポジション量が60〜70%になると結構バランスがいいのではないか?

と思っていたりします。

このあたりはもちろん戦略や、

リスクの取り方によりまして、

こういうスタイルも1つ、

というだけのお話ですが苦笑

ただ、約定率が低い戦略をメインで使っている場合、

信用取引口座によるレバレッジを使わない限りは上記が実現できないため、

そういう意味でレバレッジが必要、

というニュアンスですね。

逆転の発想で、

成行等約定率が高い戦略をメインに使い、

レバレッジは使わずに日々のポジション量を60%程度に抑える、

というのも1つの手なのかもしれません汗

トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:トレンド判定フィルターの使い方
前の記事:売りの優位性について
今の記事:レバレッジについて語ってみます(ぇ
次の記事:余力をコントロールすることがシストレ初心者脱出への道?
次々記事:資産変動リスクを受け入れることが重要

おすすめ記事

個人的なシストレの各相場状況におけるポジション量の理想

今日は、「個人的なシストレの相場状況におけるポジション量の理想」について書かせ…

レバレッジを使った戦略は、信用で全て買うべきか、一部現物で買うべきか?

最近の私の場合、保有期間が短い戦略ばかりを運用しているせいか(最長が鉄壁スイン…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る