システムトレードブログ

ユーザー定義指標は使うべきかどうか?

トレシズイザナミの使い方

「ユーザー定義指標は使うべきかどうか?」

という観点ですと、

あくまで個人的な考えとしましては、

「使うべき」

という回答になるかもしれません(ぇ

といいますのも、

理由はいくつかあるのですが、

・普通の指標では組めないロジックにすることができるため
・指値位置等、仕掛け位置をばれにくい位置にすることができるため

といった部分が大きいかもしれませんね〜。

特に後者の、

「仕掛け位置をばれにくい位置にする」

という考え方は結構重要だと思っておりまして、

たとえばですが、

・前日終値
・前日高値

など分かりやすい位置は、

特に逆指値等の場合、

大口によってわざとブレイクさせてから、

利食いを入れられる、

といった逆指値ハンティング的な手法が存在するのが事実、

だと思っていたりします汗

これを避けるためには、

やはり仕掛け位置を分かりにくい位置にする必要があり、

そういった位置に調整する際に役立つのがユーザー定義指標なわけですね〜。

個人的にはどちらかというと、

ユーザー定義指標を使っていない戦略を多用していたりするのですが(ぇ、

ユーザー定義指標については研究の余地があると思っております苦笑

トレシズの「イザナミの使い方」の記事

前々記事:「保有中や待機中の場合は、次の仕掛けはしない。」の設定
前の記事:個人的によく使うイザナミのオプション設定
今の記事:ユーザー定義指標は使うべきかどうか?
次の記事:手仕舞いシグナルと仕掛けシグナルが同時に発生しない検証
次々記事:出来高制限について

おすすめ記事

逆指値戦略の検証速度を向上する方法

今日は朝からゴッドブレスのカスタマイズを行っています。今回のテーマとしましては…

検証にかかる時間を短縮する

検証にかかる時間を短縮した方がバックテスト効率が良くなるのは間違いありませんが…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る