システムトレードブログ

どの市場を相手にするか?

トレシズシストレの考え方

戦略を組む際に、

「どの市場を相手にするか?」

という点を考えるのも結構重要だと思っております。

これはやはり、

市場によって動き方が異なるため、

このあたりも自分の性格に合わせる必要がある、

と思うからですね〜。

たとえば最も特徴的な部分のお話ですと、

やはり東証一部銘柄の方が、

新興銘柄よりは安定しています。

これは当然、

時価総額の大きさと比例している部分もあるかもしれません。

また、

逆張り買いでは一般的に、

東証一部銘柄の方が勝率が高くなったりします。

安定度が高いかわりにボラが小さく、

順張り買い等では逆に、

期待値が小さいのが東証一部銘柄、

などといったことも多くなります苦笑

実際東証一部銘柄の逆張り専門という方もいらっしゃるほどで、

これはこれで1つのスタイルかもしれませんね〜。

一方、

ボラが大きいかわりに安定度が低いのが、

マザーズなどの新興銘柄です。

あくまで個人的には、

新興銘柄は特に順張り買いに適していると思っているほどで、

順張り買いの方がボラを必要とするのではないか?

といった推測があったりしますが(ぇ

東証一部銘柄の逆張り専門でも、

やはり期待値がある箇所というものは限られてくるもので、

「資金効率」

を追いますと、

やはり新興銘柄も必要になってくる場合が多い、

とは思っていたりしますね〜。

「ボラを取るか?安定度を取るか?」

といった観点から、

ご自身の性格に合った市場を選び、

まずはそこを主軸にしていく、

といった考え方も1つだと思っております。

たとえば指値位置などでも、

東証一部銘柄は新興銘柄より緩くできる場合が多く、

取引回数を増やす技はいろいろあったりします汗

トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:隠れたシストレの根本(2)
前の記事:場中の損切りをどう考えるか?
今の記事:どの市場を相手にするか?
次の記事:私の周りの、シストレで勝っている人のスタンス
次々記事:日単位の勝率と、月単位の勝率

おすすめ記事

シストレ戦略は、誰一人として同じ成績にはならない?

私自身の戦略開発時のポリシーとしましては、「過去の検証上、数千万以上などの高資…

リスクヘッジについての考察

アメリカのデフォルト懸念や、それに伴う円高懸念など、ここ最近の市場はニュースに…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る