システムトレードブログ

保有日数を伸ばしやすい時期

トレシズカスタマイズ方法

買い戦略で、

たとえば「翌日寄り手仕舞い」の、

1日オーバーナイト型の戦略があったとします。

「この戦略では常に1日オーバーナイト型にしなければならないのかどうか?」

という観点におきましては、

もちろんそれはそれで1つですが、

あくまで個人的な考えですと、

「そこにアイデアを盛り込むのも1つの手」

と思うわけですね汗(ぇ

買い戦略の場合、

「保有日数を伸ばしやすい時期」

というものがあると思ってるんですよね。

「買いの勝率が高い時期」

と似ているお話だとは思うのですが、

個人的に考える保有日数を伸ばしやすい時期とは、

(A)上昇トレンド
(B)市場暴落後

の2つかな、と考えていたりします。

(A)上昇トレンドの方は、

上昇トレンド末期が来ない限りは上がりやすい時期ですし、

(B)市場暴落後の方は、

かなり株価が下がっている状態のため、下値余地が小さいと考えられるためですね。

もちろんこちらは、

どこが底か分からないという点はあり、

多少の早仕掛けとなってDDが一時的に大きくなる場合もありますが、

これはノイズ、としてとらえる感じですね。

今の時期は、

…当たり前ですが「(B)市場暴落後」に該当します苦笑

ただ、リバウンド相場ですのである意味上昇トレンドでもある感じですね。

たとえばお持ちの短期買いスイング戦略の保有日数を伸ばしますと、

4月以降の成績が向上する場合は多いと思うんですよね。

もちろん、

それ以外の時期は必ずしも成績が上がるわけではないと思いますが、

「特定の時期でのみ、保有日数を増やす」

という組み方は、1つのアイデアになってくると思います。

もちろん、

このあたりは事前に十分にバックテスト検証しておくのが重要で、

…裁量で判断するのは、裁量が上手い人をのぞきなかなか危険です汗

私の場合ですと、

保有日数を変える戦略はあくまで一部ではあるのですが、

保有日数を変える戦略の場合、

相場情報を使って自動的に切り替えるようにしています。

トレシズの「カスタマイズ方法」の記事

前々記事:他の人とシグナル銘柄を変えるには?
前の記事:シグナル数の絞り方
今の記事:保有日数を伸ばしやすい時期
次の記事:今のような地合で約定率を上げるには?
次々記事:1銘柄投入額を下げるカスタマイズ

おすすめ記事

ヒノカグ【ブースター】のカスタマイズ方法(1)

戦略の期待値と保有日数というのは密接に関わっておりまして、「1トレードあたりの期…

TZHYPER改【ネメシス】のカスタマイズ方法(1)

フォーラムにTZHYPER改【ネメシス】のカスタマイズ方法をアップしました。今日は、フ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る