システムトレードブログ

基礎を確立させてから苦手分野を研究していく

トレシズ株システムトレードについて

まず基礎を確立させてから、

苦手分野を研究していく、

こういう工程が好きだったりしますね笑

この「基礎」という部分は、

人によってかなり異なると思います。

たとえば逆張り買いが好きな方にとっては、

株価が下がっている中、

「どのタイミングで仕掛けるか?」

といった点にワクワクする場合が多いだろうと思いますし、

逆に言いますと、

「逆張り買い派にとってはそれがコア」

と言えるからかもしれない、

と思っております。

そういった意味では、

「自分がワクワクする箇所」

というのは、

自分のスタイルに合った仕掛け箇所なのかもしれないですね笑

あくまで私自身の場合ですと、

最近のブログと同じお話ではあるのですが、

・上昇トレンド
・市場暴落時期

の2つでワクワクする感じです(ぇ

これはなんといいますか、

過去の経験上、

私自身はこの2つが勝ちやすいと思っているからですね汗

逆に苦手とするのは、

「中途半端な押し目」

だったりします(ぇ

たとえば、

短期的に日経が800円ほど押した後、

すぐに反発してしまうような相場ですね〜。

もっと下で待ち構えていたのに、

そこまで下がらず株価は上に行ってしまったという、

…なかなか虚しい状態になります苦笑

とはいえ、

こういう時期を捨てているからこそ、

暴落時にそこまで食らう場合は少ないという意味では、

「苦手相場でのリスクを避けることを重要視している」

という感じなのかもしれませんね〜。

あくまで個人的なスタイルですと、

本当に大事なのは先の、

・上昇トレンド
・市場暴落時期

の2つであり、

それ以外はある意味苦手相場でもあるわけです(ぇ

そのため、

ある意味得意相場でもある上記2つで確実に勝てるようにしてから、

苦手相場である中途半端に押す相場を低リスクで慣らしていく、

こういったアプローチが堅実だと思っていたりするんですよね苦笑

トレシズの「株システムトレードについて」の記事

前々記事:価格帯による特性
前の記事:年利5%の破壊力?
今の記事:基礎を確立させてから苦手分野を研究していく
次の記事:シストレの手軽さ
次々記事:シストレの負けパターンとは?

おすすめ記事

ちょっとうれしかったこと

あまり体調が良くないので、バックテストはほどほどにしながら、株関連のサイトを色…

システムトレードの季節性

株式市場では11月から4月まで(冬)の半年間のパフォーマンスが、5月から10月まで(…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る