システムトレードブログ

同じ資金の戦略でも総資金によって結果は異なる?

トレシズ運用方法

たとえばですが、

必要資金量150万の戦略を使うとします。

ただ、

(A)総資金が150万で必要資金量150万の戦略を使う場合
(B)総資金が1000万で必要資金量150万の戦略を使う場合

では、結構ニュアンスが異なる、

と思っていたりしますね〜。

(A)の総資金150万の方は集中投資型になりますし、

(B)の総資金1000万の方は分散投資型になるという、

…当たり前の結論です苦笑

この2つはどちらが正しいというわけでもないとは思っていたりするのですが、

個人的な経験ですと、

この2つはどちらが初心者向きか?という観点ですと、

…おそらくですが(B)の総資金1000万の方ではないか?

と思っていたりしますね汗

これはなぜかといいますと、

私自身はシストレで「余力」という要素を非常に大事にしていたりするのですが、

その「余力」を自動的に確保しやすいのが、

資金が大きい方だからですね〜。

もちろん、

(A)の方だったとしましても、

使用している戦略がドンピシャのものであれば、

資産の増加速度は(B)の比ではないはずです。

そういった意味では間違っているというわけでもないのですが、

(A)の集中投資型の場合、

使っている戦略に相当な信頼がなければ採用しにくい手法であることもあり、

そして戦略を信用できるまでにかかる時間も結構かかることから、

どちらかというと中級者以上向けの手法かな、

と思っていたりしますね。

あくまで個人的な事例ですと、

集中投資型の戦略の場合、

損益の推移がかなり大きくなりやすいので、

…慣れていないとメンタル的にも影響を受けます苦笑

「継続のしやすさ」という要素でも、

集中投資型はなかなかハードルが高い、

という感じですね。

このあたりはスタンス次第ということにはなると思いますが、

あくまで個人的な場合ですと、

総資金150万の場合には、

1銘柄投入額を5万以下などに抑え、

さらに1戦略あたりには150万も投入しない感じかもしれません。

トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:寄りの気配を見て行う作業
前の記事:今の地合でのポジション量
今の記事:同じ資金の戦略でも総資金によって結果は異なる?
次の記事:資金効率を追う段階
次々記事:私自身が0からシストレを始めると仮定すると?

おすすめ記事

総資金500万で、日々どれぐらい持ち越すか?

たとえば総資金が500万だったとしまして、「日々どれぐらい持ち越すか?」という点は…

悪材料銘柄をなるべく除外する方法

個人的に、持ち越していた銘柄が引け後の下方修正で大GD、というのは、…しょっちゅう…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る