システムトレードブログ

指標の範囲指定はありなのかどうか?

トレシズカスタマイズ方法

戦略で、

「指標の範囲指定はありなのかどうか?」

という点についてです。

これはたとえばですが、

ストキャスティクスのような0〜100の%で表される指標におきまして、

(A)0〜50%の位置にいる銘柄に限定する
(B)もしくは、50〜100%の位置にいる銘柄に限定する

といった意味合いですね。

私自身は、

「あり」

と考えています。

といいますのも、

普通に緩い条件でシグナルを抽出しますと、

…シグナル数が多すぎるためですね苦笑

それよりは、

戦略のコンセプトに合った銘柄を抽出した方がいいと考えますので、

上記のような範囲指定はむしろ積極的に使うべき、

というのが持論だったりしますね〜。

ただやはり、

・50〜55%の範囲内

といった細かすぎるのはNGかもしれませんね汗

たとえばですが、

・70%以下
・70%以上
・60〜100%

といった感じで、

大まかなものであればよし、

と考えるスタイルです。

トレシズの「カスタマイズ方法」の記事

前々記事:1銘柄投入額を下げるカスタマイズ
前の記事:特定銘柄を除外するのはあり?
今の記事:指標の範囲指定はありなのかどうか?
次の記事:期待値マイナスで最適分散投資後プラスの戦略
次々記事:個人的な1銘柄投入額調整方法

おすすめ記事

大型株のシグナルを発生させるためのカスタマイズ方法

販売戦略などで、「どちらかというと新興市場などの比較的値動きが荒い銘柄のシグナ…

シグナル数を絞り込む方法

「シグナル数を絞り込みたいが、仕掛け条件を増やすことにより過剰最適化にならない…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る