システムトレードブログ

取引銘柄が似ている戦略を追加するのはどうなのか?

トレシズポートフォリオ

戦略を追加する際に、

「取引銘柄が似ている戦略を追加するのはどうなのか?」

という点を気にされる方も少なくないと思います。

実際ユーザー様より、

「この戦略とこの戦略は仕掛け銘柄が結構異なりますか?」

というご質問をいただく頻度は多かったりします汗

私自身がこのあたりをどう考えているかといいますと、

「仕掛け銘柄が似ている戦略を追加するのは、別にあり」

という認識かもしれませんね〜(ぇ

これはなんといいますか、

私自身の最近のスタイルが、

結構同じ銘柄に重複して仕掛けるスタイルだから、

という点が大きいのかもしれませんね。

なぜ同じ銘柄に仕掛けるのかといいますと、

ボラが小さい相場の場合、

…そこまで期待値がある銘柄が多くないんですよね苦笑

期待値がある銘柄がある程度限られるので、

ボラが小さい相場ではそういう銘柄に重複して仕掛ける、

といった感じです。

逆に、

ボラが大きくなる市場暴落時などは、

期待値がある銘柄が多くなりますので、

こういった時期は銘柄の重複は少なくしたいかもしれませんね。

ただ、

重複して仕掛けるにしても、

「仕掛けタイミングは変える」

という点を非常に重視しています。

ある戦略が寄り仕掛けであれば、

他の戦略では場中指値にしたり、

もしくは引け仕掛けにしたりと、

「時間分散」

を結構重視している感じですね。

実際、

寄りだけにリスクを集中しますと、

その銘柄が寄り天的な動きだった場合、

…相当なダメージを食らいます苦笑

こういった動きを避けたいという意味合いもありますし、

たとえば順張り買いの追撃買いのような手法では、

最初に仕掛けた分の利益を残しつつ、

軽いロットで多少の利益を狙うようなイメージにしたいため、

時間分散を徹底している側面もあります。

トレシズの「ポートフォリオ」の記事

前々記事:逆指値系戦略の優先度
前の記事:ノイズがある戦略とない戦略
今の記事:取引銘柄が似ている戦略を追加するのはどうなのか?
次の記事:約定率が低い戦略は、資金効率向上に向いている?
次々記事:取引の集中している時期を調べる

おすすめ記事

買いと売りのバランス

特に上昇トレンドの場合、「売りが買いの足を引っ張ってしまう」という点がもどかし…

大型株しか相手にしないというスタイル

私の知り合いに、「大型株しか相手にしない」というスタイルのシストレを貫いている…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る