システムトレードブログ

個人的な中長期シストレのスタンス

トレシズシストレの考え方

個人的なポートフォリオで今シグナルが出ている中長期系の買い戦略は、

安値圏狙いの戦略ではなかったりします(ぇ

どちらかというと、

・高値圏安値圏が関係ない順張り買い系
・出遅れ狙い系

がメインだったりしますね〜。

「なぜ中長期系で今安値圏狙いの戦略を使わないのか?」

という観点ですと、

やはりといいますか、

…今は全体的に安値圏ではないため、

と考えております苦笑

市場が暴落して全体的に安値になった場合などにはもちろん発動する戦略ではあるのですが、

そうでない場合には、

「その部分の資金余力を空けておき、安値買いに備える」

といった考え方ですね。

今発動している順張り買い系や出遅れ狙い系は、

安値圏狙いの戦略ほどはストロングホールド系ではなく、

上昇トレンドが崩れたらポジションを手仕舞うような感じです。

こういった感じで、

長期では特に常にフルポジションにするわけではなく、

余力を結構空けておくのが大事かな、

と思っていたりしますね〜。

相場が相当な安値圏に到達したら、

フルポジションもありかな、という印象です。



もちろんこのお話は短期シストレには関係がなく、

短期シストレでは今は上昇トレンド向け戦略ならなんでも使う、

という感じですが苦笑

短期と長期で上記のような違いがある、

という感じですね。

トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:逆指値を使う順張り買いと、使わない順張り買いの違い
前の記事:優先順下位は上位に比べて期待値が低いか?
今の記事:個人的な中長期シストレのスタンス
次の記事:コア戦略はどう探せばいいのか?
次々記事:浅い指値と深い指値

おすすめ記事

1銘柄あたりでやられる額

1銘柄あたりでやられる平均額の目安としましては、「バックテストの概要レポートの平…

最適分散投資ファイルは、フィルター条件をのぞいては極力シンプルに

あくまで個人的な考えですと、「最適分散投資ファイルの優先順にはこだわる必要がな…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る