システムトレードブログ

シストレで焦燥感を感じる時

トレシズシストレの考え方

「日経平均は上がっているのに、成績が伴わない」

「ちょっと日経平均が上がりすぎているので、シストレ開始にためらいがある」

こういった感じでヤキモキする場合もあるかもしれません。



このあたりを個人的にはどう考えているかといいますと、



あまり何も考えていないかもしれませんね苦笑(コラ



一番まっさきに言えることとしましては、

「相場はいつでもある」

という点かもしれません。

それに、

ポートフォリオ的に、

・日経平均採用銘柄を中心に売買するか?
・それとも、新興銘柄を中心に売買するか?

によっても、

見るべき指標が変わってきます。

新興中心なら日経平均を見てもそこまで意味はなく、

むしろマザーズ指数等が上がっている時こそ焦燥感を感じるべき、

と思っているほどですね汗



相場が上がりすぎているかどうかにつきましては、

実際天井を読むのはかなり困難なので、

私自身は天井を読むという作業は行っていない感じですね。

ただ、

実際どんな相場でもあまり上がっていない安値圏の銘柄はあったりしますし、

また別に買いで戦う必要もなく、

売りメインで戦うという選択肢もあります。

こういった感じで、

銘柄や手法を選べば、

株シストレはどんな相場でもシグナルを出しやすいという点が、

結構大きなメリットなのではないか?

と思っていたりします。



「持たざるリスク」

を感じすぎるのは結構危険だと思っておりまして、

世界に1つだけの花ではないですが、

ご自身のポートフォリオというものは、

「世界に1つだけのポートフォリオ」

だと思っております笑(コラ

トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:上値派と下値派(?)
前の記事:結果を求める時間軸
今の記事:シストレで焦燥感を感じる時
次の記事:各仕掛け方法の役割
次々記事:悪い地合における成績が大事

おすすめ記事

シストレ的な下落トレンド対策を考える

相場の上昇と下落、個人的にはどちらが好きか?と言いますと、…もちろん上昇の方が好…

シグナル数が少ない時は捨てる、という考え方も1つです。

戦略では、「シグナル数が少ない時は捨てる」という考え方も1つ、だと思っていたりし…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る