システムトレードブログ

悪い地合における成績が大事

トレシズシストレの考え方

あくまで個人的に、

シストレでは、

「悪い地合における成績が大事」

だと思っていたりしますね〜。

これはどんな相場を指すか?といいますと、

今年の2月あたりもそうですが、

2008年、2011年あたりです苦笑

この3つは実際のところDDが大きくなりがちな地合だとは思うのですが、

「ここでどれぐらい食らうか」

によってもだいぶ変わってくる、

と言えるのかもしれません。



よく書かせていただいておりますが、

「そのストラテジーの得意とする地合は、常に万遍がないわけではない」

という点を、

初めに考慮する必要があると思います。

たとえば2008年に伸びている戦略は暴落相場を得意とする可能性が高いため、

そういった地合が得意と考えられる、

というイメージですね。



2013年あたりは買いであればどんな戦略でも伸びやすい傾向にありますが、

それ以外の地合で微妙な戦略であれば、

おそらくは「上昇トレンド向き」と考えられます。

そういった戦略は必ずしもお蔵入りする必要はなく、

「上昇トレンドでだけ使えばいいのではないか?」

という発想もまた一つですね〜。



あくまで個人的なスタイルですと、

どの地合でも一定の投入額、

というスタイルではなかったりします(ぇ

これは私の場合ですと、

苦手相場ではどちらかというと守ることを意識しているからかもしれません。

これはこれで正しいというわけでもなく、

あくまで1つというだけですが、

「どの地合で獲るか?」

という点を考慮しておくのは大事だと思っていたりしますね。

トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:シストレで焦燥感を感じる時
前の記事:各仕掛け方法の役割
今の記事:悪い地合における成績が大事
次の記事:上昇トレンドと、下落トレンドの戦い方の差
次々記事:損切りが必要かどうかは、戦略による?

おすすめ記事

投資方針に応じた割合を決めるという考え方

タイトル的にはちょっと漠然としていますが、これは要するに、(A)「待つも相場」ポ…

個人的な中長期シストレのスタンス

個人的なポートフォリオで今シグナルが出ている中長期系の買い戦略は、安値圏狙いの…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る