システムトレードブログ

株式分割により成績が変わる理由とは?

トレシズよくあるご質問と回答

そういえば、数日前ですが、一部銘柄の株式分割によりスイングキュルSBの成績が見た目上多少落ちてしまいましたね〜苦笑

株式分割前と比べますと、今年の成績(特に4月の成績)が5万ほど落ちていたようでした。

分割により過去の成績が良くなるのは歓迎ですが(コラ、

分割により過去の成績が多少悪くなる場合は個人的に残念ですね〜苦笑

スイングキュルSBは4月以降好調でしたので、上記はあくまで見た目上のお話ではありますが、株式分割によりどうしてこういった成績の変化が出るかを書いてみたいと思います。

たとえばですが、

2012年5月2日に以下のような買いシグナルが出ていたとします。

7203 トヨタ自動車(5/2の終値3,205円・単元100株)
3073 ダイヤモンドダイニング(5/2の終値422,500円・単元1株)

この場合に、余力が40万円しかなかった場合、

上記の例ですとダイヤモンドダイニングは最低単元が422,500円となりますため、買いシグナルは出ないことにになります。

そのため、トヨタ自動車にシグナルが発生することになります。

そして最近ですが、3073ダイヤモンドダイニングは2012年5月28日に1:2の株式分割が行われました。

つまり、今まで1株422,500円だったのが、分割後は過去をさかのぼって1株211,250円として扱われることになります。

そのため、上記例ですと、

3073 ダイヤモンドダイニング(5/2の終値211,250円・単元1株)
7203 トヨタ自動車(5/2の終値3,205円・単元100株)

となりますため、余力が40万円でもダイヤモンドダイニングに仕掛けることが可能になりますため、優先順にもよりますがシグナルが変わる場合があります。

この場合ですと、過去には本来トヨタ自動車に仕掛ける内容だったのに、分割後はダイヤモンドダイニングに仕掛けるようになったりします。

これがまさに株式分割により過去の成績が変わる要因で、

過去に仕掛ける銘柄が変わる影響により連鎖的に影響を及ぼし、成績が変わってしまうという理屈です。

基本的には分割による影響は、個人的な感覚では、

・保有日数が長い戦略ほど影響を受けやすい(影響大)
・シグナル数が多い戦略ほど影響を受けやすい(影響中)

といった感じでしょうか。

とはいえ、上記はあくまで過去の株価データを書き換えた影響というだけですので、

あまり深刻なお話ではなく、システムトレードはそういうものとしてお考えいただくのが一番かもしれませんね〜。

トレシズの「よくあるご質問と回答」の記事

前々記事:販売戦略はカスタマイズするべきかどうか?
前の記事:(12)検証期間の開始日を変えるとシグナルや成績が変わる本当の理由とは?
今の記事:株式分割により成績が変わる理由とは?
次の記事:NY市場がお休みの場合には?
次々記事:(20)先日シグナルが発生した銘柄が、取引一覧に入っていない場合があります。

おすすめ記事

売り戦略で、売り規制銘柄へシグナルが出た場合には?

表題の件も結構お問い合わせが多い内容ですので、このあたりについて書かせていただ…

売り戦略における空売れない銘柄

売り戦略ではどうしてもといいますか、空売り、つまりは信用新規売ができない銘柄へ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る