システムトレードブログ

2つの逆張り買いを使う場合の資金量の調整方法

トレシズ運用方法
2つの逆張り買いを使う場合の資金量の調整方法

地味にこのあひる(村長?)の画像が気に入っています笑
2つの逆張り買いといいつつ、3羽ですが…汗


今日は、以前の記事の逆張りバージョンについて書かせていただきます。

> 前記事:2つの順張り買いを使う場合の資金量の調整方法

個人的な、逆張り買いに対する考え方

あくまで個人的な好みですと、

「逆張り買いでは、常にパワーが落ちないようにする」

という点を重視しています。

これはどういうことかといいますと、

たとえば開始資金が500万だったとしまして、

開始直後にDDが来てしまい、資金が450万になったとします。

この際に、

・DD前には500万のシグナルを出していた
・DD後には450万のシグナルとなった

という動きはまずい、ということです汗

といいますのも、

DD前のパワーよりもDD後のパワーの方が小さいため、

「リバウンドでDD分を回収できない」

といった事例が増えるためですね~。

上記の解決策の1つとしましては、

初めからDD用資金100万を設けておくことにより、

・DD前には400万のシグナルを出していた
・DD後にも400万のシグナル

といった形が考えられます。

複数の逆張り買いの資金調節方法

逆張り買いの場合でも順張り買い同様、

指値/逆指値系が使われている場合には、

「約定率」

は無視できない要素ですね~。

約定率の調べ方

約定率は、

「パレット情報」の「取引終了の%」となります。

逆張り買いの約定率も基本、

常に上記40.89%で一定というわけではなく、

組み方にもよるのですが普通は、

・主に相場の押しが強い際には約定率が上がりやすい
・押しが弱い際には約定率が下がりやすい

といったイメージで考える必要があります。

逆張り買いのポジション量を調整するおすすめ手順(1)

まずは複数売買ルール化ですね~。

・総資金: 1000万
資高【カウンター】: 資金500万
わらしべハイパー2: 資金500万

といった感じで複数売買ルール化してみます。

これはもちろんご自身の資金量に合わせる必要がありますね。

わらしべハイパー2_資高【カウンター】_資産推移グラフ

余談ですが、

わらしべハイパー2は結構DD大きめではあるのですが、

資高【カウンター】と合わせると結構DDが小さくなり安定しますね苦笑

逆張り買いのポジション量を調整するおすすめ手順(2)

わらしべハイパー2_資高【カウンター】_上昇トレンド時

例によって日次損益です。

まずは上昇トレンド時の「株式評価額」を確認します。

この組み合わせの場合、

・押し目では100%近いポジション量になる場合がある
・ボラがない順調な上昇相場ではポジション量が多少減るため、こういった相場向きの戦略の追加余地がある
(または各戦略の投入額を増やす余地がある)

といった感じで考えられます。

逆張り買いのポジション量を調整するおすすめ手順(3)

次は下落トレンド時の「株式評価額」を確認します。

わらしべハイパー2_資高【カウンター】_下落トレンド時

この2つの組み合わせの場合、

・意外にも、下落トレンドではフルポジションになりにくい

ということが分かります。

これはこれで下落トレンド未経験の方には向いた内容とも考えられますし、

・もうちょっと市場の押しを狙う戦略の追加余地がある
・また、リバウンド時のパワーを補う目的で、資高【フォロー改】のようなリバウンド狙いの戦略の追加余地がある

といった風にも考えられます。

上記のような感じで、やはり

「日次損益を見ながら調整していく」

というのがおすすめですね~。

実際のところ、

完璧に調整したつもりでも、

実運用段階ではやはり、

「ちょっと刺さりすぎる」

といった事例がしょっちゅう出てきます苦笑

> 買いのポジション量が増えすぎた場合には?

そのためやはり、

まずは事前に十分にチェックをした上で、

実運用段階でさらに調整していく、

というのが個人的なスタイルかもしれません。

以下、関連記事です。

フルポジションにできるかどうか?

たとえばシストレ総資金が500万だったと仮定します。この際に、「資金効率」を追いますと、やはり理想は「日々500万のポジションがあること」だと考えます苦笑…

運用方法
こんな記事も読まれています。

買いのポジション量が増えすぎた場合には?

寄指や終日指値戦略等で、「刺さりすぎる」という場合があります。これは特に、複数売買ルールを使わず、戦略個別にシグナルを出している場合でありがちだと思…

運用方法
トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:2021年3月初頭のTOPIXのトレンドライン
前の記事:特定戦略のDD中にシグナルを出す戦略
今の記事:2つの逆張り買いを使う場合の資金量の調整方法
次の記事:システムトレード運用中のパワーを落とさない手法
次々記事:相場が下がれば下がるほどパワーを上げる手法

おすすめ記事

資金50万からのチャレンジ(3)

低資金の場合やはりといいますか、序盤はどうしてもそこまで戦略数は増やせない、と…

複数戦略でのシグナルの重複をどう考えるか?

たとえばですが、・高値圏狙い順張り買い戦略A・高値圏狙い順張り買い戦略Bのように…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る