システムトレードブログ

【重要】マザーズ指数が使われた戦略ご利用の際の、イザナミの機能設定Cの推奨設定

トレシズイザナミの使い方

相場情報におきまして、

・東証マザーズ指数

が使われた戦略のシグナル出しのお話です。

(ジャスダックインデックスは、
今回のバージョンアップにより過去検証以外では使わなくなりますので無視します。
なお、バージョンアップデータは完成し、アップ依頼済なのでご安心ください笑)

上記内容の戦略につきましては、

以下設定がおすすめです。

相場情報で東証マザーズ指数が使われた戦略ご利用の際の、イザナミの推奨設定

推奨_1

イザナミ起動時の、

「オプション」→「機能設定C」

クリック時の画面ですね。

図のように設定するのがおすすめです。

私自身は現時点で図のように設定しています。

設定方法によって何が変わるのか?

「マザーズが25日線上だったら1を返す」

という相場情報を使った際の例です。

推奨_3

まず、

機能設定Cを図のように設定したとします。

推奨_4

すると、

…図のように今日のマザーズ指数の25日移動平均が取得できないわけですね汗

バーがないので値なし、という意味合いです。
今日4/5は、マザーズ指数は25日線上に位置しています。

これはなぜかといいますと、

マザーズ指数が東証グロースCore指数に置き換えられる設定のため、

現時点で東証グロースCore指数は2日分しか存在しないので、

25日移動平均算出に必要な25日分のデータがないため値なしとなる、

という意味合いだと考えられます。



この設定にした場合、

現状普通にシグナル出しを行えなくなる場合がある点にご注意ください。

推奨_1

次に、推奨設定ですね。

推奨_2

こちらは、

マザーズ指数を取得しているため、

普通に25日移動平均を取得できます。

シグナル出しも普通にできますので、

こちらの設定がおすすめです。

推奨設定の場合、他に何か影響はあるか?

推奨_1

このおすすめ設定の場合で、

「他戦略に影響はあるか?」

という観点でのご説明です。

いろいろ試しました限りでは、

現時点では影響なし、と判断しています。

実際シストレ的に使う指数としては、

データ量がない東証グロース市場Core指数よりも、

マザーズ指数を使う事例の方が今後を含めまして多い
と思いますので、

推奨設定がおすすめではあります汗

※もし将来的にマザーズ指数が廃止になりましたら、
シグナル出しの際には両方ともパターンAにするのがいいかな、と想定します。

トレシズの「イザナミの使い方」の記事

前々記事:相関情報について語ってみます。
前の記事:個人的な、優先順の揺らぎ設定の使い方
今の記事:【重要】マザーズ指数が使われた戦略ご利用の際の、イザナミの機能設定Cの推奨設定
次の記事:何度も検証する際には、環境データをローカルに保存するのがおすすめです。
次々記事:イザナミの計算限界が発生する場合の対策方法

おすすめ記事

1銘柄の仕掛け株数の設定

最適分散投資の資金設定に、「1銘柄の仕掛け株数」という項目があります。この中でよ…

ETFや仮想通貨の売買

イザナミでは、ETFや仮想通貨の検証は標準状態ではできませんが、一応価格データさえ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る