システムトレードブログ

個人戦略ポートフォリオで感じていた問題点の解決フロー(2)

トレシズ開発方法
PDCA

前記事の続編です。

> 個人戦略ポートフォリオで感じていた問題点の解決フロー

最近個人戦略ポートフォリオで感じていた問題点(2)

今度は以下のような問題点を感じていました。

(1)買いのポジション量が多い際に、急落の対応ができない
(2)ポートフォリオ的に、2018~2019年あたりのポジション量がまだ足りない点

そこでやはりといいますか、

…売り戦略の導入ですね~苦笑

最近開発中の売り戦略

売り_20210926

最近はこんな戦略を作ってみました。

2015年~2016年の崩れや、

2013年後半~2014年などの上値が重い時期を狙うタイプの戦略ですね。

下落トレンド向きではないかもしれません。

資産曲線的に、ポートフォリオの弱い時期を埋める

個人的に売りでよく採用するフローが、

(A)資産曲線の伸びが足りない時期に伸びる戦略を入れる
(B)買いポジションが増えやすい時期に、ある程度ポジションを確保できる売りを入れる
(C)買い戦略とは売買対象が異なる売り戦略を入れる

といった感じかもしれません。

特に(C)は結構重要で、

買い銘柄と売り銘柄が一致してしまいますと、

…いわゆる両建てになってしまいます苦笑

これはこれで1つの手法だとは思いますが、

個人的には狙い銘柄を変える場合が多いですね~。

買いと売りで銘柄を変えるには?

いろいろ手法はありますが、

一番簡単なのは、

「買いと売りで相反する条件を入れる」

という手法かもしれませんね~。

たとえばですが、

・買いには、「売買代金が10億より小さい」という条件を入れる
・売りには、「売買代金が10億より大きい」という条件を入れる

などです。

これはあくまで一例ですが、

相反する条件は個人的にも多用しています。

以下、関連記事です。

売りは上昇トレンドで使うべきかどうか?

あくまで個人的な考えというだけなのですが、「売りは上昇トレンドで使うべきかどうか?」という点に関する部分について書いてみたいと思います(ぇまず、ボッ…

運用方法
こんな記事も読まれています。

複数の戦略で、なるべく同時に食らわないようにする

「複数の戦略で、なるべく同時に食らわないようにする」というのは、システムトレードにおいて非常に大事な要素、として考えております。これはなぜかといいま…

ポートフォリオ
トレシズの「開発方法」の記事

前々記事:バックテスト段階の結果概要表示を重視
前の記事:個人用戦略の開発推移(1)
今の記事:個人戦略ポートフォリオで感じていた問題点の解決フロー(2)
次の記事:個人用戦略を開発する際に、どの項目を重視するか?
次々記事:「どういう位置で仕掛けたいか?」を考慮に入れる

おすすめ記事

1月現在、開発中の戦略(4)

現在は3個目の戦略を開発中ですが、3個目はストックのうちフォワードが良いものを使…

3月現在、開発中の戦略(2)

これは、…相場が盛り上がってきましたね笑開発を急がないと、と考える日々です汗3月…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る