システムトレードブログ

上昇トレンドとボックスのポートフォリオの差

トレシズポートフォリオ
質問と答え

上昇トレンドとボックスでは、ポートフォリオがどう違うか?

今日は、

「上昇トレンドとボックスでは、ポートフォリオがどう違うか?」

について書かせていただきます。

(1)順張り買いの場合

・ブレイクアウト狙いの買いの分量が減る
・大幅に下落した後のリバウンドを狙うような順張り買いをメインで使う

順張り買いの場合はもちろん、

たとえばTOPIXが冴えなくても、

マザーズ指数またはジャスダックインデックスがブレイク形であれば、

もちろんブレイクアウト狙いも使います。

ブレイク形の指数がなければ、ブレイクアウト狙いは減る感じですね~。

このあたりは要するに、

「個人的なスタイルでは、TOPIX等指数と似た形の銘柄をメインで狙っている」

というニュアンスかもしれません。

(2)逆張り買いの場合

・上昇トレンドよりも仕掛け位置は若干深くなる
・オーバーシュート狙いの買いもシグナルを出し始める

ボックスのメインの1つがやはり、逆張り買いですね。

私の場合ですと、

上昇トレンドよりも仕掛け位置を深くするのが基本スタイルで、

これはやはりDDを抑えるためですね苦笑

上昇トレンド以上に、売られている銘柄を狙うのが基本となります。

(3)売りの場合

売りのチャート

・上昇トレンドよりも明確に稼働戦略が増える
・ブレイクアウトしている銘柄はあまり狙わない

こちらもボックスの1つですね~。

戻り売り系が一番のメインとなりますが、

順張り売り等も普通に使います。

一点あるとすれば、

こういった膠着相場でブレイクアウトしている銘柄は、

資金が集中して異常に強い場合があるため、

全ての戦略ではないものの、

なるべくは避けることを意識していたりします。

このあたりもやはり、

「TOPIX等指数と似た形の銘柄をメインで狙っている」

という考えに基づいています。

以下、関連記事です。

順張り買いと逆張り買いの差

結構時々出てくるテーマではありますが、順張り買いと逆張り買いの差についてです。順張り買いと逆張り買いは、どちらがコンスタントにシグナルを出せるか?「…

ポートフォリオ
こんな記事も読まれています。

上昇トレンドとボックストレンドの違い

あくまで個人的なスタイルですと、上昇トレンドとボックストレンドでは、使う戦略の種類が結構違ったりします。もちろん、共通で使っている戦略もありますが、…

ポートフォリオ
トレシズの「ポートフォリオ」の記事

前々記事:東証一部銘柄狙いが主軸のポートフォリオ構成もあり?
前の記事:1戦略でベストなタイミングを当てるのは難しい?
今の記事:上昇トレンドとボックスのポートフォリオの差
次の記事:初期ポートフォリオの作成方法
次々記事:キャピタルゲイン狙いと、積み立てを組み合わせたポートフォリオ

おすすめ記事

保有ポジション量を自分に合わせるのが大事だと考えます。

損切りを置いているかどうかにもよるとは思うのですが、基本的にはポートフォリオの…

大型株しか相手にしないというスタイル

私の知り合いに、「大型株しか相手にしない」というスタイルのシストレを貫いている…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る