システムトレードブログ

ランキング情報が使われた戦略のカスタマイズ方法

トレシズカスタマイズ方法
ランキング情報戦略のカスタマイズ方法

極獲のカスタマイズにも応用が効きそうだと思いましたので、

今日は、

「ランキング情報が使われた戦略のカスタマイズ方法」

について書かせていただきたいと思います。

ランキングが使われた戦略のサンプル設定

ランキング戦略カスタマイズ_1

たとえば、

元データのバックテストファイルの設定が、

「前日比ランキングが10より小さい(同じ含む)場合に翌日寄付で買い」

だったとします。

ランキング戦略カスタマイズ_2

ランキング情報「前日比ランキング」の設定はこんな感じです。

・25日移動平均乖離率が+10%以上
・かつ陽線銘柄

を前日比率が大きい順に抽出、


といった意味合いとなります。

上記設定の場合結論的には、

・25日移動平均乖離率が+10%以上
・かつ陽線銘柄

上記を満たす銘柄を前日比率が大きい順に10銘柄抽出し、

仕掛けた場合の検証結果、


といった意味合いとなります。

上のサンプル戦略をカスタマイズするには?

ランキング戦略のカスタマイズの際にはもちろん、

「ランキング情報側の、仕掛け条件をいじったり、追加・削除したりする」

というのも1つの手となってきます。

ただ私の場合ですと、

「いったんランキング情報を未使用にしてカスタマイズする」

という方法を採用する場合が多いです。


これはなぜかといいますと、

その方が分かりやすいからですね笑

ランキング情報を未使用にするには?

ランキング戦略カスタマイズ_3

まずはバックテストの売買ルールの仕掛け条件にいきなり、

・25日移動平均乖離率が+10%以上
・かつ陽線銘柄


というのを入れてしまいます。

ただこれだけですと「前日比率が大きい順」という要素が存在しないため、

優先順は最適分散投資側に回します。

ランキング戦略カスタマイズ_4

次に最適分散投資側の優先順を、

「前日比率が大きい順」

にしますと、

元のサンプルデータとほぼ同じような戦略となります。

※厳密には、元データとカスタマイズデータでは最適分散投資段階の優先順が異なる場合があるため、
検証結果が完全に一致するとは限りません。

この状態にしてカスタマイズする方が、

ランキングの上位のみでなく、

全シグナルの結果を見ることができるため直感的ですし、

カスタマイズしやすくなる
と思っています。

トレシズの「カスタマイズ方法」の記事

前々記事:利業【Lトレンド】のカスタマイズ方法(1)
前の記事:利業【Sリバース】のカスタマイズ方法(1)
今の記事:ランキング情報が使われた戦略のカスタマイズ方法
次の記事:極獲【Lブレイク】のカスタマイズ方法(1)
次々記事:極獲【Lフォロー】のカスタマイズ方法(1)

おすすめ記事

既存戦略にファンダメンタルズ要素を入れるとどうなるか?

たとえばゴッドブレス2に、ファンダメンタルズを取り入れたらどうなるか?というテス…

ヒュプノス2【トランザム】のカスタマイズ方法(1)

フォーラムにヒュプノス2【トランザム】のカスタマイズ方法をアップしました。今日は…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る