システムトレードブログ

売りは上昇トレンドで使うべきかどうか?

トレシズ運用方法
売りは上昇トレンドで使うべきかどうか?

あくまで個人的な考えというだけなのですが、

「売りは上昇トレンドで使うべきかどうか?」

という点に関する部分について書いてみたいと思います(ぇ

まず、ボックスと下落トレンドでは?

ボックスと下落トレンドでは、

個人的には確実に売りを使うスタイルです苦笑

特に2008年のような相場では、

今の相場で使っております順張り買いと同じような感覚で、

順張り売りを使う感じですね~。

上昇トレンドは2種類ある?

上昇トレンドは2種類ある?

あくまで個人的なスタイルですと、

「上昇トレンドは2種類ある」

と考えております。

それは、

(A)長期的に売られた後の上昇トレンド
(B)長期的に買われた後の上昇トレンド

です。

長期的に買われたか売られたかは、

前記事の「長期の終値の位置」で判断します。

> 相当長期の値を使ってロットを決める手法


チャート下方にいる際の上昇トレンドは(A)、

チャート上方にいる際の上昇トレンドは(B)ですね~。

あくまで個人的には、「(A)長期的に売られた後の上昇トレンド」ではあまり空売らないようにしています。

個人的にあまり空売らないトレンド

これは要するに、

2013年のような相場ではあまり売らないようにしている、

というニュアンスです。

特にこういう時期のTOPIX25日線上では、

ほぼ空売らないほどですね苦笑

2013年の売りの勝率の低さは、

この時期売り戦略を使っていた方なら分かるかもしれません汗

今の相場ではどうか?

今の相場ではどうか?

今は個人的には、

…普通に使います汗

実際、

2013年と比べますと、

それ以降の年は売りの勝率が上がった感じがしていたりしますね。

買いのフルスロットルで攻めるにしても、

多少はやはり売りがあると、

…多少でも安心感が増します苦笑

以下、関連記事です。

一番最初におすすめする戦略

システムトレードのとっかかりとしましては、・まずは特性が異なる戦略を採用すること・それぞれの特性の基本戦略を採用することが結構おすすめだったりします…

ストラテジー情報
こんな記事も読まれています。

地合による、各戦略のポジション割合

あくまで個人的なスタイルですと、「各戦略の役割を分ける」というのが好みですが、たとえば今の相場ですと、以下のような動きが好みだったりします。2021年8月…

シストレ・相場関連
トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:悪材料銘柄をなるべく除外する方法
前の記事:NYダウが使われた戦略の注意点
今の記事:売りは上昇トレンドで使うべきかどうか?
次の記事:意外と注意が必要(?)な端株
次々記事:複数戦略で同一銘柄に仕掛けるかどうか?

おすすめ記事

日々の損益には慣れが必要?

「シグナルに従うだけ?なんだ、簡単じゃん」といった感じでシストレを始めますと、…

フォワードの評価方法

私の場合ですと、新戦略といいますか、未知のロジックを試す場合には、とにかく低ロ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る