システムトレードブログ

各システムトレード戦略の役割を決めた上でカスタマイズする

トレシズカスタマイズ方法
DDの後に必ず反発するシステムトレード戦略

DDが大きいものの、

DD後に必ず反発するような動きを見せるシステムトレード戦略は有効性が高い場合が多いという点を、

時々書かせていただいております。

> DDの後に必ず反発する戦略というのは有効性が高い場合が多い?

DDの後に必ず反発するシステムトレード戦略は、なぜ有効性が高いのか?

これは要するに、

「フィルター等が悪影響を及ぼしていない」
「カーブフィッティングの可能性が低い」

ということを意味していると思うんですよね。

3.11などでもそうですが、

DDだけ食らって、

その後のリバウンドを取れないというのは、

…なかなか悲惨な結果になります汗

そのため逆に、

「DD後に、シグナルが出なくなってしまう戦略」

の場合ですと、

1つのカスタマイズ案としましては、

「シグナルを出さない要因となっている、フィルターを削除する」

という手法が1つです。

ただこれも良し悪しで、

「その戦略の目的を明確にする」

という点が重要かもしれない、

と考えていたりしますね~。

その戦略の目的を明確にする

システムトレード戦略の目的を明確にする

たとえばですが、

「上昇相場だけ狙い、上昇相場以外ではむしろ稼働させないことを目指す」

という戦略の場合ですと、

フィルターを削除するのは悪影響になる、

と考えられます。

逆に、

「相場のリバウンドも狙う戦略にしたい」

という意図の場合には、

フィルターを削除するのも手になってくる、

というニュアンスですね~。

まとめ:各戦略の役割を決めた上でカスタマイズするという考え方

このあたりはやはり、

「各戦略の役割を決めた上でカスタマイズする」

というのが重要なのではないか?

と考えております。

以下、関連記事です。

戦略の役割を分ける

あくまで個人的なスタイルですと、「シストレでは、戦略の役割を分けることが重要」だと思っていたりしますね〜。たとえばですが、今のようなNYダウ、日経平均…

ポートフォリオ
こんな記事も読まれています。

各戦略で、狙う銘柄を限定する

先日、「各仕掛け方法の役割を完全に分ける」というお話を書かせていただきましたが、■トレシズさんは、どの仕掛け方法を多用しますか?https://www.torezista.…

カスタマイズ方法
トレシズの「カスタマイズ方法」の記事

前々記事:バックテスト段階の期待値を重視
前の記事:意外と、カスタマイズしない方がいい事例というのは多い?
今の記事:各システムトレード戦略の役割を決めた上でカスタマイズする
次の記事:わらしべハイパー2からカスタマイズ方法を学ぶ(ぇ
次々記事:資極【水】のカスタマイズ方法(1)

おすすめ記事

逆張り買いの仕掛け位置の深さ

個人的によく、「逆張り買いの深さ」という言葉を使わせていただいてはいるのですが…

戦略を東証一部限定にカスタマイズするには?

戦略を東証一部限定にカスタマイズしたい、という場合もあると思います。これは何と…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る