システムトレードブログ

シストレ駆け出しの頃にはまる罠(49) シストレのメリットとデメリットを把握する

今日は罠シリーズで、

「シストレのメリットとデメリットを把握する」

というテーマで書かせていただきたいと思います。

あくまで個人的な考えとしましては、

「100%安全な投資など存在しない」

というのが持論です(ぇ

投資とはいわば先見の明で、

「これから先に利益が出るだろう」

と推測できる対象があり、

それが実際に読み通り動けば利益が出るという、

シンプルな構図だとは思っていますね汗

ただもちろん、

投資対象によってリスクの大小はあるもので、

このリスクを把握しておくことは非常に重要、

と考えています。

もちろんやり方次第ですが、

個人的な位置付けですと、

「株シストレは基本、ミドルリスク・ミドルリターン」

とは思っていたりしますね〜。

これはもちろんやり方次第で変わりますが、

あくまで一般論では、というお話です苦笑

以下では、

「個人的に考えるシストレのメリットとデメリット」

について書かせていただきたいと思います。

■シストレのメリット

(1)自分の資金に合った初期投資で始められる点

たとえば不動産投資等ですと、

不動産の価格は基本相当高いので、

事業用ローンを組むことが必要となる場合が多くなりますよね。

不動産の場合はCF(キャッシュフロー)戦術という考え方が主流だとは思うのですが、

これは要するに、あくまでかなりざっくりとですと、

「毎月のローン返済額を上回る家賃収入を出せばいい」

といったイメージになるかもしれません。

ただ、ネックとなるのがやはり、

「最初に借金をする必要がある場合が多い点」

かもしれませんね〜。

これはもちろん、資金が潤沢にある人の場合には現金一括で物件を買えるとは思いますが、

一般論ではそれはなかなか難しいですよね汗

一方株シストレの場合ですと、

大体50万ぐらいあれば始められる手軽さ、

かつ、ローンを抱えなくていい、

というのがかなりの武器になってくるとは思います。

「先行投資を少額に抑えられる」

という点は、

事業においてもかなりの武器だとは思いますね〜。

株等の場合、

少子高齢化などの問題の影響は小さいと考えられる点も1つのメリットだと思っています。

(2)売買がすぐに完結する点

不動産投資の場合、

物件の売買にはやはり時間がかかります。

売りたい時に売れるかどうかは、

たとえば

・市場価値を反映した売価であるかどうか?
・また、ニーズがある物件であるかどうか?

などいろいろ考慮するべき点が多くなります。

ただ一方、

株やFXなどは、

出来高がある程度ある対象であれば、

即売買できますよね。

この手軽さも武器とは言えるかもしれません。

(3)投資機会が多い点

株は平日毎日動いていますし、

また、

全ての銘柄とは言えないものの、

何かしら流動性がある対象があったりします。

そういった意味では、

「休日以外は売買機会が常にある」

という、

投資機会の多さが武器かもしれません。

今ですと、

土日にも売買可能な仮想通貨を対象として取り入れますと、

毎日売買できる環境を作り出すことができるかもしれません笑

(4)オペレーションが簡単な点

不動産投資等では、

物件の下見や補修、いろいろな手続きなど、

想像以上に手間がかかるものです。

株、

特にシストレの場合ですと、

日々のシグナルに従って売買するだけですので、

手軽さという意味では、

不動産投資は元より、

裁量トレードをも上回っている点が魅力、

とは言えるかもしれません。

(5)開始時期を問わない点

たとえば不動産投資等では、

やはりといいますか、

不動産価格が安い時の方が投資はしやすいものだと思います。

一方、

株やFXの場合は決してそんなことはなく、

「短期売買&売り併用」

であれば、

「そこが安値圏だろうと高値圏だろうと関係がない」

という点が大きい、

とは思いますね〜。

よく、

「株は安いとこで買って高く売るのが正解」

とは言われますが、

これはあくまで一つであり、

「高いところで空売って、安いところで買い戻す」

というスタイルもまた一つ、

とは思っていますね苦笑(コラ

買いでも同じことで、

「自分が保有している間だけ上がればいい」

ということですので、

そこが安値圏か高値圏かは関係ない、

ということですね。

これは株シストレうんぬんというよりは、

「短期売買のメリット」

かもしれませんが苦笑

■シストレのデメリット

(1)基本、インカムゲインには期待できない点

インカムゲインとは、

株でいうところの配当金や株主優待などの収入ですね〜。

これはもちろん、

シストレで長期投資をすれば解決できたりもしますので、

やり方次第、

とは言えるのかもしれませんが汗

ただ個人的には、

長期投資は検証が難しく、

またDDがかなり大きい手法でもあり、

シストレとは相性がそこまで良くはないのではないか?

と思っていたりしますので、

インカムゲインは無視していたりしますね〜。

…ただ、たまに権利確定日の持ち越しなどもあったりしますので、

ごくたまに、お米などが届く場合はあります笑

(2)値動きが見える点

これは良し悪しともいえますが、

不動産等とは違い、

日々の株価の動きが見えてしまう、

という点があります。

たとえば不動産では、

その建物価格や地価が下がったとしても、

家賃収入に即座に影響があるわけではありません。

一方、

株価の場合ですと、

日々の動きが収益に直結するわけですね苦笑

そのせいで仕事が手につかなくなる、

といったお話をうかがったこともあります。

そのため、

ここは慣れが必要な要素だとは思っておりまして、

個人的なおすすめの対策としましては、

「日々の値動きを見ない」

といった手法がいいのではないか?

と考えております。

(3)世界経済や地政学リスク等と直結した結果になりやすい点

リーマンや3.11等、

やはり経済と直結した結果になりやすい点の考慮が必要だと思います。

分散投資の観点から考えますと、

たとえば国債や金投資等、

株と連動しにくい投資対象と組み合わせるのが吉、

とは思っていたりしますね。

これはもちろん腕次第とは思います汗

これは個人的な考えというだけであり、

あくまで一つとしてとらえていただければと思いますが、

株シストレは、空売りも併用することにより安定する、

というのが持論です。

(4)やはり、勉強が必要な点

これはもちろん、

どの投資方法にも言えるとは思いますが、

学ぶことが大事、

とは思いますね〜。

シストレで生き残っている方のほとんどが、

日々学ばれている方だと思います。

トレシズの「シストレ駆け出しの頃にはまる罠」の記事

前々記事:シストレ駆け出しの頃にはまる罠(47) 相場の本質を理解する
前の記事:シストレ駆け出しの頃にはまる罠(48) 相場によって期待値は異なる
今の記事:シストレ駆け出しの頃にはまる罠(49) シストレのメリットとデメリットを把握する
次の記事:シストレ駆け出しの頃にはまる罠(50) まずは順番に
次々記事:シストレ駆け出しの頃にはまる罠(51) 戦略をこまめにカスタマイズしすぎるのはまずい?

おすすめ記事

シストレ駆け出しの頃にはまる罠(71) シストレは追撃が大事?

個人的に、シストレで重要視しているのが、ズバリ「追撃」です(ぇなぜかといいます…

シストレ駆け出しの頃にはまる罠(69) 「投入しすぎ」が負ける要因である場合が多い

表題の通りですが、シストレ初心者の方が負けやすい要因の中でも多いものが、「投入…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る