システムトレードブログ

(305)株シストレで、最も初心者におすすめの手法はどれですか?

トレシズ販売戦略・成績のQ&A
株シストレで、最も初心者におすすめの手法

今日はよくあるご質問と回答コーナーで、

「株シストレで、最も初心者におすすめだと思われる手法はどれですか?」

というご質問に対する回答です。

個人的に、最も株シストレ初心者向けだと思われる手法とは?

株シストレで、最も初心者におすすめの手法の回答

これは非常に難しいところですが、

あくまで個人的な考えとしましては、

「シストレに慣れないうちは、運用成績そのもののボラティリティ(変動幅)を抑えた方がいい」

と思いますので、

手法としましてもボラティリティを抑えられる可能性が高い手法がおすすめ、

ということになります。

日々の損益の変動が大きすぎますと、
それだけでメンタル的に負担になってしまい、
継続が困難になってしまいますからね苦笑

そう考えますと、

・大型株や日経平均採用銘柄を狙う買い戦略 or 高配当銘柄を狙う買い戦略
・かつ、保有日数が短めの戦略


などがいいのではないか?

と思いますね。

トレシズ戦略でいいますと、
ラージflexなどが該当します。

投信的にいいますと、

FANG+やNASDAQ100よりは、

S&P500をおすすめする、

的なニュアンスですね笑

利回りよりもリスクの小ささ(あるいはシャープレシオの高さ)を重視した方がいいのではないか?

という考えです。

順張りか逆張りかは好みが分かれるかもですが、

まずは順張りと逆張り両方の特性を持つ「成行」の仕掛けの戦略を、

個人的にはおすすめしたいところです笑

※これはあくまで個人的な好みであり、
正しいというわけでもありません汗

トレシズの「販売戦略・成績のQ&A」の記事

前々記事:(296)トレシズさんは、ストラテジーの売上と投資成績はどちらが上ですか?
前の記事:(302)相場と成績が逆行する場合には?
今の記事:(305)株シストレで、最も初心者におすすめの手法はどれですか?

おすすめ記事

(72)手仕舞い:当日11:30〜15:00近辺に時間が必要、はどういう作業ですが?

今日はよくあるご質問と回答シリーズです。■手仕舞い:当日11:30〜15:00近辺に時間…

ヒュプノス【グラヴィティ】、ヒュプノス・ショート【グラヴィティ】の総資金を500万に設定している理由

ユーザー様より、・なぜヒュプノス【グラヴィティ】やヒュプノス・ショート【グラヴ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る