(258)トレシズさんは東証の新指数をどう考えますか?

今日はよくあるご質問と回答コーナーで、
「トレシズさんは東証の新指数をどう考えますか?」
というご質問に対する回答です。
要するに、
・東証プライム市場指数
・東証グロース市場Core指数
・東証スタンダード市場TOP20
などを現時点ではどう考えているか?というお話ですね~。
個人的には、東証の新指数をどう考えるか?

私自身の場合ですと、
一番大事なのは、
「必要計算期間を満たすこと」
だったりします。
要するに、たとえば25日線を相場判定で使うなら、
25日分のデータが必要になる、
ということですね~。
個人的には25日線や75日線をよく使いますので、
東証の新指数で25~75日分のデータがたまった時点で、
新指数も使い始めるとは思います。
メインとしては?

やはり現状は、
長期の値がある日経平均やTOPIX、マザーズ指数がメインですね~。
実際のところ、
2000年からの通しで検証する際には、
オリジナルの自分で作成した指数が一番便利なのではないか?
と思っていたりします苦笑
といいますのも、
…自分で作った指数であれば、廃止されないためですね汗
(257)地合によってシストレ参入を躊躇してしまう時があるのですが、この考え方は正しいのでしょうか?
今日はよくあるご質問と回答コーナーで、「地合によってシストレ参入を躊躇してしまう時があるのですが、この考え方は正しいのでしょうか?」というご質問に対…
(255)今はどういう戦略で戦うべきでしょうか?
今日はよくある質問と回答コーナーで、「今はどういう戦略で戦うべきでしょうか?」というご質問に対する回答です。個人的な、今の相場の主軸戦略個人的には今…
前々記事:(254)外部指標や、ザラ場値は使うべきでしょうか?
前の記事:(257)地合によってシストレ参入を躊躇してしまう時があるのですが、この考え方は正しいのでしょうか?
今の記事:(258)トレシズさんは東証の新指数をどう考えますか?
次の記事:(259)バックテストの検証期間はどれぐらいがいいですか?
次々記事:(262)トレシズさんは戦略を停止するDD%を決めていますか?