価値があるものへの投資は、なんだかんだで手堅い?

あくまで個人的な考えですと、
「価値が確かなものへの投資は、なんだかんだで手堅い」
と思っていたりします(ぇ
価値が確かなものとは?

たとえば代表例ですと、
- 株
- 債権
- 金
- 不動産
などでしょうか。
上記は実際、
過去に買っていれば値上がりした事例も多く、
また全てではないものの、
ある程度の価値を維持し続けている事例が多いと思います。
当然、株を対象としている株シストレも含まれます笑
株の場合ですと倒産といったケースはあるものの、
株の価値が0になるケースというのは結構レアかな、
と思います苦笑
一方、価値が謎なものとは?

一方、
価値が謎なものでいいますと、
…
個人的に一番は仮想通貨ですね苦笑
※これはもちろん、将来的には全く分かりませんが汗(コラ
また、仮想通貨はボラティリティは魅力ですね。
なのでダメというわけでもありません。
あとは個人的には、
このカテゴリーにゼロサムゲーム的なものも入れています。
結論的には?

そのため、
あくまで個人的な主観による投資方針としましては、
基本的には
・(自分的に)価値があるものには厚く
・(自分的に)価値が不明なものには薄く
といった感じがいいのではないか? と思っていたりします汗
トレシズの「投資手法」の記事
前々記事:逆指値系順張り買い戦略は、高値圏の崩れにのみ注意するべき?
前の記事:限界を突破するには?
今の記事:価値があるものへの投資は、なんだかんだで手堅い?
次の記事:株シストレ的に、ファンダメンタルズは使えるのか?
次々記事:短期株シストレと長期株シストレはどちらがいいか?
コメント(0)