売りが効きやすい時期
今日は、
あくまで個人的に考える、
「売りが効きやすい時期と、効きにくい時期」
について書かせていただきます。
※あくまで個人的な感覚のため、
必ずしも正しいわけではありません苦笑
売りが効きにくい時期とは?
売りが効きやすい時期とは?
こうして考えますと、
個人的には結構、
「売りはオールラウンダー」
と捉えているのかもしれませんね~。
※ただ、どちらかというとデイの方が通常時は安定しやすいかもしれません。
個人的に、売りで警戒している時期とは?
現実に起こりうるかどうかは謎ですが、
個人的に売りで唯一警戒しておりますのが、
「日経平均の最高値である38,915.87円を上抜いた時」
です苦笑
万が一そうなったら、
…
買いでは爆益だと思いますが苦笑
そのためあくまで個人的には上記事例に限り、
・そこからさらに+10%以上の高値を付けた場合
・もしくは、20日以上最高値を更新できない場合
を除いては売り分量を減らすような構成にしようかな、
とは考えていたりしますね。
ほんとにそんな事例が起こりうるのか?
というのは実際謎ですが、
海外の資金が日本に一極集中すれば、
…
不可能でもないかと苦笑
トレシズの「シストレ・相場関連」の記事
前々記事:TOPIXがブレイクしてきましたね~。
前の記事:今最強の市場は?
今の記事:売りが効きやすい時期
コメント(0)