お知らせ

【イザナミフリー版対応】「スクリーニング設定(5選)」新発売です!

新発売

トレジスタ・ストラテジーオンラインをご利用いただき誠にありがとうございます!

このたび、新商品となります、
スクリーニング設定(5選)」をリリースいたしました!

スクリーニング設定(5選)

> スクリーニング設定(5選)(新発売!)

当商品は、
イザナミVer2.5.00以降で導入された「条件型スクリーニング機能」に対応しており、

・過去に期待値が高かった箇所となっている銘柄のスクリーニングが可能な点
・過去の有効性が高かった、基本となるロジック5つを知ることができる点
・また、イザナミフリー版にも対応しているため、ローコストで株シストレを始めることができる点

などに優位性がある商品となります。
実際に事務局の印象としてもこれは内容的に割安と考えております。

当商品は【リピーター割の適用対象】ともなっており、さらにお得!
ご希望の方は是非お早めにご利用ください!

同梱の5つのスクリーニング設定

1_買い_中大型株押し目狙い

1_買い_中大型株押し目狙い_概要レポート

株価が短期で押している銘柄を狙う、逆張り色が強いロジックとなります。
特定市場の売買代金が大きい銘柄を狙う構成により、
売買代金が小さい銘柄を相手にする場合よりも安定感の向上が期待されます。
また、ある程度動きがある銘柄を狙うことにより、銘柄数を絞り込んでいます。

スクリーニングで利用される場合には、

「売買代金が大きく動きがある銘柄のうち、
押し目・または割安で、かつ期待値があると考えられる銘柄」


を抽出する際に便利です。

最適分散投資後_1_買い_中大型株押し目狙い

検証期間: 2018年1月4日~2024年12月6日
運用方法: 単利運用・通年
総資金: 500万
レバレッジ: 1倍
総取引回数: 716回
平均保有期間: 2.78日
通算利益率: 102.34%
勝率: 59.08%
期待値: 0.85%

※2024年12月9日時点での検証結果を掲載

1_買い_中大型株押し目狙い_成績推移グラフ
1_買い_中大型株押し目狙い_通年レポート

2_買い_底値圏狙い

2_買い_底値圏狙い_概要レポート

株価が短中期的にチャート下方に位置しており、
底値圏と考えられる銘柄を狙う、逆張り色が強いロジックとなります。
売買代金がある程度ある銘柄のみを狙うことにより、安定感を向上。
さらに特定指標により短期的にも押していると考えられる銘柄のみを狙い、期待値を向上。
中途半端に押している相場ではシグナルを出さないようにすることにより暴落相場におけるDDの抑制を目指しています。

スクリーニングで利用される場合には、

「短中期的に押している、底値圏と考えられる銘柄のうち、
動きがあり、かつ出来高が多いある程度安定感のある銘柄」


を抽出する際に便利です。
※当条件の場合、市場暴落時期などに一定期間シグナルが出ない場合があります。
これは、市場暴落時期におけるDDを抑制する狙いとなります。

最適分散投資後_2_買い_底値圏狙い

検証期間: 2018年1月4日~2024年12月6日
運用方法: 単利運用・通年
総資金: 500万
レバレッジ: 1倍
総取引回数: 2137回
平均保有期間: 3.00日
通算利益率: 91.33%
勝率: 53.58%
期待値: 0.64%

※2024年12月9日時点での検証結果を掲載

2_買い_底値圏狙い_成績推移グラフ
2_買い_底値圏狙い_通年レポート

3_買い_ブレイクアウト狙い

3_買い_ブレイクアウト狙い_概要レポート

ブレイクアウト系順張り買いの王道ロジック。
過去の期待値が高い位置にある銘柄の高値ブレイクを狙います。
上値ブレイクの精度を向上するために、特定の指標を導入。

スクリーニングで利用される場合には、

「ブレイク期待値の高い銘柄のうち、
比較的強い推移をしている銘柄」


を抽出する際に便利です。

最適分散投資後_3_買い_ブレイクアウト狙い

検証期間: 2018年1月4日~2024年12月6日
運用方法: 単利運用・通年
総資金: 500万
レバレッジ: 1倍
総取引回数: 1587回
平均保有期間: 2.00日
通算利益率: 160.04%
勝率: 46.31%
期待値: 0.83%

※2024年12月9日時点での検証結果を掲載

3_買い_ブレイクアウト狙い_成績推移グラフ
3_買い_ブレイクアウト狙い_通年レポート

4_買い_短期安値狙い

4_買い_短期安値狙い_概要レポート

短期的に比較的強い動きをしている銘柄の、
場中における一時的な押しを狙うタイプの逆張り買い系ロジック。
中期的にある程度上下のボラティリティがあり、
かつ短期でも上下にある程度動きがある銘柄のみを狙い、シグナル効率を向上。
市場暴落時期はシグナルを出さないことにより、DD抑制を狙います。

スクリーニングで利用される場合には、

「直近でボラティリティがあり強い推移をしている銘柄のうち、
場中における安値を狙える可能性のある銘柄」


を抽出する際に便利です。

最適分散投資後_4_買い_短期安値狙い

検証期間: 2020年1月6日~2024年12月6日
運用方法: 単利運用・通年
総資金: 500万
レバレッジ: 1倍
総取引回数: 2529回
平均保有期間: 2.00日
通算利益率: 132.46%
勝率: 68.64%
期待値: 0.61%

※2024年12月9日時点での検証結果を掲載

4_買い_短期安値狙い_成績推移グラフ
4_買い_短期安値狙い_通年レポート

5_売り_調整反落狙い

5_売り_調整反落狙い_概要レポート

中長期的にあまり強い推移ではないと考えられる銘柄の、
一時的な上げからの戻り売りを狙うタイプの空売りロジック。
中長期的に強い推移をしている銘柄は踏み上げが多くなるため、
強すぎる銘柄の空売りを避けたい方にも向いています。
売買代金制限をかなり大きくすることにより、安定度および空売りにおけるメンタル的な負担を軽減。

スクリーニングで利用される場合には、

「中長期で弱い推移をしている銘柄のうち、
直近で上げている戻り売りが出る確率が高い銘柄」


を抽出する際に便利です。
※スクリーニングでは、非貸借銘柄もシグナル銘柄に含まれます。 非貸借銘柄は基本的には空売り不可ですが、たとえばauカブコムのプレミアム料付空売りなどを利用することにより、空売れる場合もあります。 非貸借銘柄は、もし空売れた場合には期待値が高い場合が多いため、
こういったサービス利用も一考の余地があると考えられます。

最適分散投資後_5_売り_調整反落狙い

検証期間: 2018年1月4日~2024年12月6日
運用方法: 単利運用・通年
総資金: 500万
レバレッジ: 1倍
総取引回数: 1407回
平均保有期間: 1.03日
通算利益率: 106.00%
勝率: 58.42%
期待値: 0.75%

※2024年12月9日時点での検証結果を掲載

5_売り_調整反落狙い_成績推移グラフ
5_売り_調整反落狙い_通年レポート

スクリーニング設定(5選・バックテスト設定付)(スクリーニング&バックテスト検証を行いたい方向け)※イザナミフリー版にも対応!

◆条件型スクリーニング設定5種
◆バックテスト/最適分散投資ファイル5種
◆ロジック解説PDF他

スクリーニング設定(5選)(スクリーニングのみ行いたい方向け)※イザナミフリー版にも対応!

◆条件型スクリーニング設定5種
◆ロジック解説PDF他

おすすめ記事

【2023年4月17日までの期間限定】「伍重システムフルセット」リリースです!

トレジスタ・ストラテジーオンラインをご利用いただき誠にありがとうございます!こ…

新イザナミ公認売買ルール「ルイピース」リリースです!

トレジスタ・ストラテジーオンラインをご利用いただき誠にありがとうございます!こ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る