ストラテジーの選び方

並び替え:

不安定な相場への対策方法

不安定な相場への対策方法
たとえばリーマンショック等、 不安定な相場への対策方法として思いつきますのが、 (1)緩い買い戦略(シグナルが多い買い戦略)は、相場情報機能を使ってシグナルを減らすか、仕掛け条件を厳しくする (2)仕掛け位置の厳しい買い戦略を使う (3)売り戦略を使う などですね〜。 ■(1)緩い買い戦略(シグナルが多い買い戦略)は、相場情報機能を使ってシグナルを減らすか、仕掛け条件を厳しくする 戦略にも...

複数の戦略を組み合わせる際に、気にする要素と気にしない要素

複数の戦略を組み合わせる際に、気にする要素と気にしない要素
■気にする要素 ・各戦略の仕掛け位置 全ての戦略が高値圏で仕掛ける戦略の場合、 直近のような市場の暴落があった場合、 損害は甚大です汗 そのため、 「仕掛け位置や手仕舞い位置が異なる戦略を使う」 というのが個人的に大事にしている要素ですね。 ・各戦略の仕掛け方法 たとえば成行は寄り天などで食らいやすいですし、 指値は寄り天には強いです。 そして逆指値は暴落には比較的強いなど...

各トレンドではどういう戦略を使うべきか?

各トレンドではどういう戦略を使うべきか?
さて、GWですね〜、 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 結構いい天気なので何よりですね笑 私の方はといいますと、引き続きですが必死に戦略を開発しています苦笑 期待値マップを作成しておりまして、 各トレンドにおける大体の傾向が掴めましたので、 ひとまずはマップ作成を終了して戦略開発に戻りたいと思います。 以下が気づいた点です。 ■上昇トレンドではどう戦うべきか? 期待値MAP(上昇ト...

最近の個人的な戦略の導入手順(5)

最近の個人的な戦略の導入手順(5)
引き続き、今日もポートフォリオ研究です。 実は昨日の記事は今回の記事への準備段階というところもあったのですが、 結構昨日の記事は個人的に重要な内容だと考えております笑 ■前記事:順張り買い戦略における、おおよその約定率を調べる方法 https://www.torezista.com/blog/blog_1255/ そして、個人用のヒノカグ【上方ブレイク】に、 ・日経が25日線下の場合には、NYダウが下げた日のみ仕掛ける という...

各戦略で、仕掛け位置を変えるのが重要だと考えます。

各戦略で、仕掛け位置を変えるのが重要だと考えます。
私自身は、 順張り買いも使いますし、逆張り買いも使います。 さらには売りまで使うという、 あまりスタイルには固執しないタイプかもしれません苦笑 これはまったく正しいというわけではなく、 あくまで単なる好みの問題ですね〜。 その上でかなり重視している点としましては、 「各戦略で、仕掛け位置をずらす」 という点です。 たとえば今年の1〜2月の暴落では、 逆張り買いでは結構食らった...

3ヶ月ランキングの上位が変わる理由とは?

3ヶ月ランキングの上位が変わる理由とは?
ニッパー様やおーじ様もおっしゃられていますが、 「3ヶ月ランキングの上位が、翌月にはガラッと変わる場合が多い」 という点について個人的な考えを書かせていただきたいと思います(ぇ 私自身、もちろん1位を狙っております笑 ただやはりといいますか、フォワードでは狙って取れるものではない、 というのが本音でしょうか苦笑 個人的にも、各トレシズ戦略に、 「いい銘柄を引いてくれ」 という思い...

資金別の必要戦略数

資金別の必要戦略数
休み明けからなかなか激しい相場でしたが苦笑 とは言いつつも、やはり上げもあれば下げもあるということで、 リスク管理に気をつけつつも、淡々と行きたいところですね〜。 今日は、資金別の必要戦略数について書かせていただきたいと思います。 …とはいえ、完全に個人的な主観が入っておりますので、あくまで一意見程度にとどめておいてください汗 現在私のトレード日記側のポートフォリオは、 ・レギュラー...

パーフェクトレシオ【極】と対応する売り戦略は?

パーフェクトレシオ【極】と対応する売り戦略は?
パーフェクトレシオ【極】の売りバージョンは、 一応はあり、現在はフォワードテスト中です。 …ただ、買いが強すぎる地合のせいか、 今のところはまだ手ごたえが掴めていません苦笑 こちらにつきましては、 もうしばらく実弾検証の上、 結果が良かったらリリースを考えさせていただこうと思っております。 既存の売り戦略でパーフェクトレシオ【極】と相性がいいと思われますのは、 以下の観点から考え...

売りの有効性について語ってみます。

売りの有効性について語ってみます。
シストレ戦略ではなぜか、 売り戦略の方が長持ちすることが多いです(ぇ 売り戦略の場合、 どうしても売り禁銘柄を完全には防げない点がデメリットではあるのですが、 ただ一方、 「買いよりも使う人が少ない」 という点は間違いありませんので、 これがメリットの1つだと考えられます。 個人的に考える売りの有効性は実はそれだけではないと思っておりまして、 TOPIX等のチャート等を見ましても、 ...

個人的な戦略の追加方法(4)

トレシズストラテジーの選び方
個人的な戦略の追加方法(4)
売りストラテジーの方が優位性を長く保てる可能性が高いとは思っておりますが、 ひとまずは買いについてです笑 まずは、順張り買いと逆張り買いの特性の違いを把握するのが大事ではないか、 とは思っていたりしますね〜。 基本的には順張り買いの場合、 保有日数が短い方が戦略を組みやすい場合が多いと思っていますが、 順張り買いの場合、 やはり特にトレンドの影響を受けやすいという点があるかもしれ...