開発方法

並び替え:

戦略開発フローのご紹介です。

トレシズ開発方法
戦略開発フローのご紹介です。
いや〜、しかし毎日暑いですね〜汗 皆様は体調など崩されてはいないでしょうか? ひとまず三連休終了で市場再開ということで、個人的に気を引き締めていきたいと思っております笑 今日は現在の進捗のご報告という意味合いで(?)、 現在フォワードテスト中の戦略についてを交えまして、私の戦略の開発フローについてをご紹介したいと思います。 今回のデイトレード戦略の開発フローとしては以下のような感じで...

戦略開発方法を学ぶシリーズ(22)

トレシズ開発方法
戦略開発方法を学ぶシリーズ(22)
■開発とフォワード シストレ初心者のありがちな失敗例としまして、 「あまりにも完璧な能力の戦略を求めすぎて、気がついたら過剰最適化になってしまい、現実では機能しない戦略になってしまっている」 という事例があるかもしれません。 「どういう戦略なら機能する可能性が高いか?」 という点についてですが、 個人的な経験上ですと、やはりといいますか 「仕掛け条件等がシンプルであるほどいい」 ...

逆指値の仕掛け位置

トレシズ開発方法
逆指値の仕掛け位置
最近の相場におきまして、 以前よりもちょっと変わってきたなと思いますのが、 「逆指値の仕掛け位置」 ですね〜。 今はのぞきますが、 ちょっと前まではトレンドが明確でなかったのが一因だとは思うのですが、 逆指値がなかなか機能しづらい相場が続いていたような気がします。 とはいえ、 2013年のような超上昇トレンドでは逆指値が最強になるのはほぼ間違いないと思っており、 特にブレイクアウ...

保有日数が長い逆張り買いで戦う

トレシズ開発方法
保有日数が長い逆張り買いで戦う
今の相場はリバウンド模様で、 こういった相場では、 逆張り買いではだんだんシグナル数が減りやすくなるものです。 こういった動きの場合、 個人的なポートフォリオでは 「安値圏順張り買い」 がメインとなったりしますが、 「もし逆張り買いで取るならどうするか?」 という観点ですと、 やはり保有日数を伸ばすしかない、 という感じかもしれませんね〜。 保有日数を長くしますと一般的にD...

戦略開発方法を学ぶシリーズ(19)

トレシズ開発方法
戦略開発方法を学ぶシリーズ(19)
戦略を開発する際にやはり重要となってくるのは「テーマ」だと思っています。 ただやみくもに過去の期待値のみを追求するのではなく、 「その戦略はどういうトレンドで戦うことを目的としているのか?」 「ポートフォリオのバランス的に、どういう戦略が欲しいか?」 「また、どういう時期が苦手相場だと考えられるか?」 といったテーマをまず決めるところから始める、 というのが最近の私のスタイルですね〜。 ...

短期ロジックと長期ロジック

トレシズ開発方法
短期ロジックと長期ロジック
戦略を組む際に考える一つの要素としまして、 「ロジックを短期保有型にするか、中長期保有型にするか?」 という点があります。 あくまで個人的な位置付けとしましては、 短期とはデイから数日単位で、 中長期とは10日以上ですね〜。 普通に戦略を組みますと、 ・短期型の方がDDが小さく、総取引回数が多い場合が多い ・中長期型の方がDDが大きく、総取引回数が少ない場合が多い(保有期間が長いので、...

より一層TOPIXの動きと成績を連動させるためには?

トレシズ開発方法
より一層TOPIXの動きと成績を連動させるためには?
「TOPIXは上昇しているのに、成績がまったく連動しない」 ということはよくあると思います。 …何より、私自身かなり多いです苦笑 こういう現象がなぜ起きるのかといいますと、 やはりといいますか、 ・売買代金が小さい小型株をメインにしているため ・新興銘柄をメインにしているため という2点が考えられます。 これも良し悪しで、 小型株や新興の指数だけが強い時期もありますので、 必ずしもデ...

戦略開発方法を学ぶシリーズ(14)

トレシズ開発方法
戦略開発方法を学ぶシリーズ(14)
ひさびさの戦略開発方法を学ぶシリーズですが、 日々ブログにもよく書かせていただいているテーマではありますが、今日は「1銘柄投入額」について書かせていただきたいと思います。 これはシンプルながらも非常に深い部分で、私自身いまだに日々悩んでいる部分でもあります苦笑 トレード日記では1銘柄投入額が10〜25万ということもあり、 トレード日記をご覧いただいている方の場合、 「なんでこんなに小さい資...

個人的な、シストレ戦略で結構大きい要素と感じる部分

トレシズ開発方法
個人的な、シストレ戦略で結構大きい要素と感じる部分
どのへんの銘柄に資金が集中しているかを把握すること、 たとえば、 「価格帯に合わせて戦略を組む」 というのは、 シストレの基本だと考えています。 といいますのも、 低位株と、値嵩株(ねがさかぶ)とでは、 元々動きが大きく異なるためですね。 実際に、 低位株の方が成績が良くなる戦略、 値嵩株の方が成績が良くなる戦略というのは、 明らかに存在します。 なので、 「戦略を2個...

超シンプルな引け買い戦略

トレシズ開発方法
超シンプルな引け買い戦略
まずは小手調べということで、 暴落相場用の引け買い戦略を開発してみました笑 滅多にシグナルは出なそうですが、 勝率が80%ほどあるのでポートフォリオの一環に組み込みたいと思います。 引け買い戦略開発の際のポイントとしましては、 仕掛け条件に、 「翌日終値が値幅制限上限より小さい」 といった条件を入れる必要があります。 これを入れないと、 当日のストップ高銘柄も引けで約定したこと...