シストレの考え方

並び替え:

1つの手法を極める

トレシズシストレの考え方
1つの手法を極める
株シストレだけでなく、 裁量も含めまして、 「まずは1つの手法を極めるのが重要」 と考えていたりしますね~。 実際株の勝ち方にはいろいろあるわけですが、 あくまで個人的には、 「株で勝っている人の多くは、何かしらの手法を極めている」 と考えているためです汗 いろいろ手を伸ばすと、手法に対する理解が浅くなる? 特に株シストレの序盤ですと、 「どういう手法なら勝てるんだろ...

序盤は試行錯誤の嵐?

トレシズシストレの考え方
序盤は試行錯誤の嵐?
「シストレは勝ちやすいか?勝ちにくいか?」 という観点でいいますと、 あくまで私自身は、 「勝ちやすい」 と思っております汗 といいますのも、 …そうでないとシストレをやる意味がないためですね苦笑 ただ、 「勝ちやすいと思えるようになるまでが勝負」 とも言えるかもしれません。 このあたりはやはり、 自分のスタイルを確立する必要がある、 と思っていたりしますね〜。 まず私...

続・上昇トレンド/下落トレンド判別方法

トレシズシストレの考え方
続・上昇トレンド/下落トレンド判別方法
シストレ駆け出しの頃にはまる罠(18)「マイルールを構築して裁量を極力取り除く」で、 (https://www.torezista.com/blog/blog_505/) ---------------------------------------------------------------- 「上昇トレンドではこのバランス、下落トレンドではこのバランスにする」といったルールも事前に決めておいたものであればそれは裁量ではありません。 -----------------------------------------------------------...

順張り買いと、逆張り買いの毎年の取引回数には差がある?

トレシズシストレの考え方
順張り買いと、逆張り買いの毎年の取引回数には差がある?
あくまで個人的なスタイルとしましては、 「順張り買いと、逆張り買いの毎年の取引回数には差がある」 という感じになっているかもしれません。 これはなぜかといいますと、 …順張り買いが効く相場というのは、 基本上昇トレンドのためですね苦笑 ボックスや下落トレンドでは効きづらいためです。 もちろん細かいところを言いますと、 ・下落トレンドでも、逆行して強い銘柄に絞って仕掛ける順張り買い...

順張り買いと逆張り買いを併用する意味

トレシズシストレの考え方
順張り買いと逆張り買いを併用する意味
いや〜、NYダウが連日の最高値更新ですごいですね〜汗 スコットランド情勢も落ち着いて何よりという感じで、 今日は昨日に比べますと、比較的買い戦略が機能していた印象です。 今日はあくまで個人的な、 「順張り買いと逆張り買いを併用する意味」 について書かせていただきたいと思います。 ポートフォリオ構成でまず基本となるのが順張り買いと逆張り買いの併用です。 いつも書かせていただいておりま...

順張り買いと逆張り買いの必要資金量

トレシズシストレの考え方
順張り買いと逆張り買いの必要資金量
「順張り買いと逆張り買いでは、必要資金量に差はあるのかどうか?」 という疑問が湧かれる場合もあるかもしれません。 これはおそらく個人差があり、 手法次第な気もしますが、 あくまで私自身の場合ですと、 「逆張り買いの方が、順張り買いよりも資金量を必要とする場合が多い」 といったイメージで考えております。 個人的なスタイルの場合、なぜ逆張り買いの方が資金量を必要とするか? ...

上値派と下値派(?)

トレシズシストレの考え方
上値派と下値派(?)
シストレでまず真っ先に考える必要があるのが、 「上値を狙うか?下値を狙うか?」 という点かもしれません。 これは要するに、 …好みという要素ですね苦笑 これは本当に、 個人差がある要素だと思います。 どちらが正しいというわけでもないとは思うのですが、 「自分に合った方を選ぶべき」 といった要素かもしれませんね。 私自身は元々は、 「当日暴騰している銘柄に仕掛けるのが好き...

損切りに関する1つの考え

トレシズシストレの考え方
損切りに関する1つの考え
今はゴッドブレス2の最終調整を行っています。 そういえば一昨日はゴッドスプレッドが2銘柄近辺の約定となりましたが、 昨日11/27にはそのうちの1つが一時ストップ高張り付きとなりましたね〜。 私はその時点では既に保有していなかったのですが、 張り付いている最中には無駄に喜んでしまいました苦笑 残念ながら午前中に崩れてしまいましたが汗、 ゴッドスプレッドをお持ちの方には、 「ゴッドスプレッ...

トレンドの考え方

トレシズシストレの考え方
トレンドの考え方
今日は私自身のトレンドに関する考え方を書いてみたいと思います。 株の書籍などの多くでは、「上昇トレンドでは買い、下落トレンドでは売る」と書かれていますが、何を基準に上昇トレンドとするか、下落トレンドとするかはなかなか曖昧な気もしますね〜。 よく株関連のニュースなどではボリンジャーバンドや一目均衡表などが用いられており、過熱感という意味ではRSI等が使われたりもしますが、これはやはりユーザー様が...

毎年の取引回数

トレシズシストレの考え方
毎年の取引回数
ポートフォリオの各戦略を、 複数売買ルールとして一体化しますと、 「毎年の取引回数」 というのが大体明確になってくる場合が多いと思います。 毎年の取引回数とは、 戦略A 2018年 200回 戦略B 2018年 300回 だとしましたら、 2018年は500回、 という意味合いですね〜。 この毎年の取引回数ですが、 あくまで個人的なスタイルですと、 「多すぎるのはNG」 です(ぇ といいますの...