サポート

KABU+toイザナミ加工ツール(3)KABU+の共有フォルダへの同期

※まず最初に、「KABU+の登録・準備」を済ませてから次の手順にお進みください。
KABU+の共有フォルダへの同期方法を含めまして、KABU+に関するお問い合わせは合同会社ZEROBYTE( KABU+問い合わせ窓口 ※画面右下)まで直接お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

KABU+toイザナミ加工ツール_KABU+の共有フォルダへの同期(1)

(1)まず、デスクトップの「KABU+共有フォルダ一括同期ツール」フォルダをダブルクリックします。

KABU+toイザナミ加工ツール_KABU+の共有フォルダへの同期(2)

(2)「KABU+共有フォルダ一括同期ツール」内は左のような構成です。
まず、「mount_CSVEX-WebDAV.vbs」をダブルクリックしてマウントします。

KABU+toイザナミ加工ツール_KABU+の共有フォルダへの同期(3)

(3)マウントに成功した場合には左のように表示されます。

KABU+toイザナミ加工ツール_KABU+の共有フォルダへの同期(4)

(4)マウントが完了しましたら、次に「sync_CSVEX-WebDAV.vbs」をダブルクリックして同期します。

KABU+toイザナミ加工ツール_KABU+の共有フォルダへの同期(5)

(5)正常に同期処理開始できた場合、左のように「コマンドプロンプト画面」が表示されます。

KABU+toイザナミ加工ツール_KABU+の共有フォルダへの同期(6)

(6)同期処理完了時には左のように表示されます。

KABU+toイザナミ加工ツール_KABU+の共有フォルダへの同期(7)

(7)念のため、「ドキュメント」を開き、「CSVEX-Local」フォルダが表示されているかどうかをご確認ください。
表示されればOKです。(C:\Users\ユーザー名\Documents\CSVEX-Local)

KABU+toイザナミ加工ツール_KABU+の共有フォルダへの同期(8)

(8)「CSVEX-Local」フォルダをダブルクリックして開くと、左のようになります。
このように表示されていれば正常な動作となります。

KABU+toイザナミ加工ツール_KABU+の共有フォルダへの同期(9)

(9)イザナミでのシグナル抽出まで終わりましたら、マウントを切断するのがおすすめです。
「コンピューター」→「webdav」を右クリック→「切断」という手順となります。

■KABU+トップ
■ダウンロード
■KABU+対応ストラテジー一覧
■KABU+で使える指標
■KABU+の登録・準備
■(1)ログイン
■(2)検証用フォルダ作成
■(3)KABU+の共有フォルダへの同期
■(4)KABU+CSVを変換
■(5)ストラテジーの環境データパス変換
■成績集計使用CSVデータ一覧
■イザナミにおける環境データ確認方法
■イザナミにおける環境データパス変更
■KABU+の過去データ購入
■動作環境
■バージョン情報
■Q&A
■利用規約

おすすめ記事

KABU+対応ストラテジー一覧

varl=location.href;varp=753;vari=0;varl=location.href;varp=754;vari=0;varl=loca…

KABU+toイザナミ加工ツールダウンロード

「KABU+toイザナミ加工ツール」をダウンロードいただく場合には、以下の手順となり…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る