(66)コキュートス(L)の暴落相場用ロジックの検証結果が0になってしまいます。
ヒノカグ【ブースター】が好調で何よりですね〜笑
今日はよくあるご質問と回答シリーズです。
■コキュートス(L)の暴落相場用ロジックの検証結果が0になってしまいます。
こちらにつきましてはコキュートス(L)のQ&Aページに「【暴落相場用】コキュートス(L)の検証結果が0になってしまいます。」という項目を掲載させていただいておりますが、
https://www.torezista.com/strqa/258/
コキュートス(L)ではイザナミバージョン2.1.06で導入された指標を使っております。
そのため、イザナミバージョン2.1.05以前をご利用中の方の場合には、
最新バージョンをダウンロードいただくことで動作すると思います。
http://www.izanami.jp/v2support/download.html
■ストラテジーの販売価格はどれぐらいが適切だと思いますか?
これは非常に難しいご質問です苦笑
私自身、ユーザー様より、
「ちょっと価格が高いのでもっと安くなりませんか?」
というご意見をいただいたこともあれば、
「なぜこんなに安く売るんですか?」
という真逆のご意見をいただいたこともあります汗
そのため価値観は人それぞれなのだなぁと非常に参考になるところがありますが笑
たとえば書籍のような廉価なものですとやはり流通量が増えてしまいますので、
個人的にはやはりといいますか戦略の価格はある程度の高さが必要だと思っております。
戦略の価格設定というものは基準がないもので、
戦略開発者の方針次第という一面もあるかもしれません。
私はこのあたりをどう考えているのかといいますと、
たとえばですが、
今日イザナミ開発元大内様が1日で含み+6万オーバーを達成されております通り笑、
http://izato.livedoor.biz/archives/38936900.html
シストレ戦略では調子がいい時ですと+6万ぐらいは一日で到達する場合がよくあります。
…もちろん調子が悪い時にはその逆もありますのでご了承いただければと思いますが汗
これは単利単月で検証するとよく分かりますが、
やはりといいますか戦略の成績は開始時期に大きな影響を受けるためですね〜。
私の想定としましては、
「ツボにはまった際には、一日で費用を回収できるような価格」
といったイメージで設定させていただいております。
イザナミを買ったばかりの方ですと、
やはりといいますかロジックの組み方が分からない場合も多いかもしれません。
そういった初心者の方向けに、ロジックの組み方を教えたいという意味合いもあり、
「初心者の方が入りやすい価格」
というのも目指しているつもりではあります汗
たとえばヒノカグ【ブースター】の場合ですと、
必要資金:150万
戦略コスト:6.7万
実質必要資金:156.7万
といった感じで、実際に必要な資金は
その戦略の必要資金+戦略代金
ということになります。
あくまで仮定ではありますが、
その戦略のフォワード結果が良ければという前提ですと、
もちろん戦略代金が安い方が回収速度は早まります。
そのためですが、
「その戦略を購入したとして、回収までにどの程度時間がかかるのか?」
といった点の考慮も必要ではないかとは思っております。
たとえばですがクレイモアなどはフォワードが良く、
また逆指値未使用なのでスリッページはありませんので、
リリース当初から見ますとかなりの利益率になっています。
個人的には、こういった「フォワードの良い戦略」を開発するのがやはりといいますか目標ですね〜。
よくあるご質問とは無関係ですが(コラ、
Sand様のブログで非常に参考になる内容が掲載されています。
2014/7/2 地味でも上げれば良しですかね
http://sandsand7.com/ss/201472%e3%80%80%e5%9c%b0%e5%91%b3%e3%81%a7%e3%82%82%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%82%8c%e3%81%b0%e8%89%af%e3%81%97%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b%e3%81%ad/
何よりも、
「小さくコツコツと積み上げてくれる展開が非常にうれしく思えるようになった」
という一文に感動しました笑
これぞまさに、シストレという感じですよね〜。
…なお、
私のトレード日記では鬼ロットを張っていますので、
まったく参考にしないでください(コラ
前々記事:(56)ヒノカグ・ショート【ボラティリティ2】は9時の寄付動向を見る必要はありますか?
前の記事:(58)シグナル抽出に時間がかかるのですが、検証速度を速める方法はありますか?
今の記事:(66)コキュートス(L)の暴落相場用ロジックの検証結果が0になってしまいます。
次の記事:(67)ボックス相場に向いたポートフォリオ構成などはありますか?
次々記事:(68)高値圏ブレイクアウト系買い戦略で、高値掴みが多い気がします。