システムトレードブログ

どういうタイミングで銘柄分散数を増やすか?

トレシズ運用方法

ここ最近は、

「暴落相場では銘柄分散数を増やす」

というテクニックについて研究しておりますため、

そのあたりの記事が多くなっていますが苦笑

「どういうタイミングで銘柄分散数を増やすか?」

というテーマについてですが、

私自身の感覚上ですと、

たとえばTOPIX25日線下でもいいのですが、

これはちょっとノイズが多くなります。

といいますのも、

上昇トレンドでも時々25日線は割り込みますし、

またそこが押し目となる場合も少なくないためですね〜。

コロナショックや3.11、リーマンショック全てにおいて共通しているのは、

「終値が直近の期間安値を割り込んでいる」

という点ですね〜。

そのため、

もちろん目測でもいいのですが、

たとえば、

・1日前のTOPIXの終値が2日前のTOPIXの期間安値(終値)(20日)より大きい
・かつ、TOPIXの終値が1日前のTOPIXの期間安値(終値)(20日)より小さい

という両方の条件を満たす時からしばらくは銘柄分散数を増やす、

といったアイデアも1つかもしれません。

上記の意味としましては、

1日前は期間安値を割り込んでいないが、

当日に期間安値を割り込んだ、という意味合いですね。

期間安値を割り込んだということは、

何かしら悪材料が出ている可能性もあるため、

理に適った考え方ではないか?と思っております。

ただ上記は割り込んだ初日のみしか反応しませんので、

しばらく銘柄分散数を増やすというロジックを作るには工夫が必要です。

ただ個人的に不思議なのは、

3.11の場合、

前兆などなかった気がするのですが、

2011/03/10の時点で既に安値を割り込んでいます。

この動きが非常に不思議だな、

と思うところがありますね汗

3.11の場合チャート形的に、

たとえ震災がなくても下げたのではないか?

と思わせる形です。

↓(上)コロナショック時 (下)3.11時

どういうタイミングで銘柄分散数を増やすか?(1)

どういうタイミングで銘柄分散数を増やすか?(2)

トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:逆張り買いの保有日数
前の記事:スモールスタートも1つの手
今の記事:どういうタイミングで銘柄分散数を増やすか?
次の記事:どういうタイミングで銘柄分散数を増やすか?(2)
次々記事:運用停止基準について語る(ぇ

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

運用開始時期を選ぶ1つの手

罠シリーズなどにも書いておりますが、私の場合システムトレードにおいてはとにかく…

戦略運用開始時における保有銘柄の揃え方

あくまで個人的なスタイルですと、戦略の運用開始の際に、「たとえば2021年1月1日~…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る