システムトレードブログ

仕掛け方法とメンタルコントロール

トレシズ運用方法

おーじのシステムトレード様のサイトをいつも楽しく拝見させていただいていたりします笑

上方カウンターもご紹介いただき、大変感謝いたしております。

■おーじのシステムトレード
http://izanami.ohji3.com/

既に+15万ですから既に戦略分の元はとってらっしゃいますが、

何より日々の葛藤がありつつも、シグナルに従って運用されているのが見事だと思いますね〜笑

このシグナルに従うというのは一見ものすごく簡単なようにみえますが、

特に予期せぬ動きをするときに結構精神的にくるものです苦笑

私自身も過去のこういった経験から日中の相場や保有銘柄の動きは、研究時をのぞいてはなるべく見ないようにしたりしていますが、

これはやはりメンタルコントロールを重視するための手法ですね〜。

これも向き不向きがあるお話だと思っておりまして、

むしろザラ場の動きを見ていないと落ち着かないという方もいらっしゃると思いますし、

逆に私のようにザラ場の動きを見ない方が落ち着くというタイプの方もいらっしゃると思います。

どちらががご自身に合っているかで判断されるのがいいと思いますし、

このあたりは戦略の仕掛け方法の取捨選別にも関わってくると思っていますね〜。

たとえばですが、逆指値が使われた戦略(スイングは関係ないのでデイでしょうか)はどちらかというとザラ場の動きを見た方がいい場合が多くなると思っています。

これは、いつ約定するか分からないですし、逆指値の仕掛けと指値の手仕舞いを同時に入れられる証券会社が数少ないためですね〜。これはカブドットコムならできると思いますので、資金の大きい方ですとラクかもしれません。

逆に、指値や寄指の場合ですとライブスターで指値の手仕舞いも同時に入れられるため、ザラ場の動きを見る必要が0になるので精神的な負担はおさえられやすいと思います。

正直パフォーマンスではどちらが上かは分かりませんため、

あくまで向き不向きやメンタルを重視した考え方ですが笑

とはいえ、現在調整中の上方ブレイクは逆指値でいきたいですね〜(コラ

※追記です。ライブスターで逆指値で仕掛けて指値で手仕舞いができないと思っていましたが、最近のシステム変更でできるようになったようです、申し訳ないです苦笑

トレシズの「運用方法」の記事

前々記事:シストレにおけるデイトレ指値戦略の注文を取り消すタイミング
前の記事:シグナルの恐怖をやわらげる方法?
今の記事:仕掛け方法とメンタルコントロール
次の記事:日々の運用損益のアップダウンをなるべく抑える方法
次々記事:比較的表示成績に近い運用成績にしつつ、リスクを一定レベルに限定する方法

おすすめ記事

シストレに「業績」を取り入れるのはありか?

今日は、「シストレに企業の業績を取り入れるのはありか?」というテーマで書かせて…

私自身の運用スタイル

あくまでご参考までにですが、ざっくりとですと、私自身は以下のようなスタイルで戦…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る