検証期間の開始日をいつにするか?

図の検証期間の開始日ですが、
「検証期間の開始日がいつぐらいがいいですか?」
というご質問をいただく場合もよくあります。
今日はこのあたりについて書かせていただきます。
パターン1:とにかくシグナル出しの速度重視の場合
パターン2:一定のDDに到達するまではパワーを維持したい場合
戦略は元本割れの状態の場合、
「パワーが落ちてしまう」
という点があります。
500万開始で100万のDDになっている場合、
400万分しか仕掛けられなくなってしまう、
といったイメージですね。
パターン3:最初からある程度のポジション量が欲しい場合
たとえば特にゴッドNI【SH】のような長期戦略の場合、
「戦略の検証開始日をいつにするかでポジション量が結構変わってしまう」
という点があります。
トレシズの「運用方法」の記事
前々記事:売り戦略は、もっと能力を向上できる場合もある?
前の記事:NYダウが使われた戦略で、前日にシグナルを出す方法
今の記事:検証期間の開始日をいつにするか?
次の記事:ある日突然、イザナミにおける保有銘柄が変わったら?
次々記事:戦略のアレンジが必要な場合
コメント(0)