システムトレードブログ

金融資産は捨てたものとして考えるスタイル

トレシズシストレの考え方
金融資産は捨てたものとして考えるスタイル

これはあくまで個人的なスタイルというだけなのですが、

時々書かせていただいておりますが、

「金融資産は捨てたものとして考えるスタイル」

が好みだったりしますね~苦笑(ぇ

「金融資産を捨てたものとして考える」とは?

たとえばですが、

総資産: 1000万
そのうちの金融資産: 500万

とした場合、

「総資産は500万になった」

と考えるスタイルですね~。

金融資産がどう変動しようとも、

「総資産は500万のまま」

ととらえることができるのがメリットと考えます。

ルールを決めておくことの重要性

ルールを決めておくことの重要性

たとえば長期投資などで、

3.11や2020年2~3月などで、

暴落した際に損切ってしまうと、

…大損です汗

仮想通貨でも、

直近のビットコインなどでありましたが、

「ルールを決めていない段階における、狼狽こそ最大の敵」

と思うわけですね~。

そのため、

システムトレードでもなんでもそうですが、

「最初にルールを決めておき、それをひたすら順守する」

というのが重要ではないか?

と考えております。

ルールを順守する際に、メンタル面の負担を減らす考え方の1つが、「金融資産を捨てたものとして考える」という考え方

メンタル面の負担を減らす考え方

やはりといいますか、

株の先人達でも多く見受けられますが、

お金をポイント、またはゲーム的な価値観で捉えられる方は、

相当強いとは思います汗

ただ実際にはそう捉えることはかなり難しく、

お金が動くことによりやはりメンタル的に結構負担がかかるのが常人ですね苦笑

こういった観点から見た対策として、

「まず最初に、金融資産を捨てたものとして考える」
 ↓
「そうすると、金融資産が変動しても、総資産は一切変わらない」

といった見え方になりますので、

これはこれで1つの対策かな、

と考えていたりしますね~。

以下、関連記事です。

DD用資金という考え方

やはりといいますか、資金を「お金」「資産」として見てしまうほど、メンタル的にシストレ運用への弊害になってしまう、とは思っていたりしますね苦笑時々書か…

ドローダウン対策
こんな記事も読まれています。

(118)メンタルを維持するために心掛けていることはありますか?

■トレードではメンタルが大事と言われていますが、メンタルを維持するために心掛けていることはありますか?個人的に心がけていることとしては、・ザラ場をほぼ…

シストレ全般のQ&A
トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:シストレ戦略で、地合との連動を意識するべきか?
前の記事:自分自身がしっくりくる戦略
今の記事:金融資産は捨てたものとして考えるスタイル
次の記事:順張り買いと逆張り買いの必要資金量
次々記事:1トレード単位の大負け

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

得意相場と苦手相場

いよいよ激動の今年の相場もあと一日で締めくくりですね〜。今年の相場の個人的な総…

食らいやすい相場と食らいにくい相場を分けて考える

買いで食らいやすい相場と、買いで食らいにくい相場、この2つを相場情報で分けておく…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る