システムトレードブログ

フィルターのお話です。

トレシズポートフォリオ

毎日シグナルを出すように効率化するためには、

やはり

「多くの戦略が必要」

という点は事実かもしれません。

ただかといって、

「資金量的に、そこまで多くの戦略は使えない」

といった問題点もあります。

そこでどうすればいいか?

という観点ですと、

「その戦略の得意とする相場のみでシグナルを出す」

という手法が考えられます。

たとえばですが、

(A)TOPIXの移動平均(終値)(25日)が移動平均(終値)(75日)より大きい場合(中期上昇相場)
(B)TOPIXの移動平均(終値)(25日)が移動平均(終値)(75日)より小さい場合(中期下落相場)

のどちらの方が、その戦略は得意とするか?

を調べてみた上で、

得意とする側でのみ使えばいい、

ということですね。

これはあくまで一例というだけですが、

(A)(B)で使っていた全戦略を、

(A)に半分、

(B)に半分という風に振り分けるだけで、

今までの資金の半分で運用できるポートフォリオになります。

ここで注意が必要なのは、

「TOPIXの移動平均(終値)(25日)が移動平均(終値)(75日)より大きい」

といった条件を入れることにより、

「その戦略でいままで取れていた相場のうち、取れなくなるものが出てくる」

という点ですね苦笑

いわば、

「1戦略単位で言うオーバーフィッティング」

とも言えるかもしれません。

私自身がこのあたりをどう考えているかといいますと、

「1戦略単位の成績では見ていない」

という感じなのかもしれませんね〜。

要するに、

「その戦略では取れなくなる相場が出てきたとしましても、他の戦略でカバーできればいい」

という考え方です。

そのため、

上記のような相場情報を入れた際には、

(1)相場情報を入れることにより、取れなくなる取引を調べる
 ↓
(2)その上で、他戦略で該当の取引が取れるかどうかを調べる

といった行程は、

結構重要かもしれません。

今回の内容はいわばフィルター的なお話ですが、

シストレに慣れてくるほど、こういったフィルターを使うようになる場合が多いのではないか?

とは思っていたりしますね〜。

トレシズの「ポートフォリオ」の記事

前々記事:各仕掛け方法のバランス
前の記事:上昇トレンドとボックストレンドの違い
今の記事:フィルターのお話です。
次の記事:1戦略単位ではなく、ポートフォリオ全体でバランスを取る必要がある
次々記事:狙い銘柄を絞るために仕掛け条件を入れていくのは、過剰最適化ではない?

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

逆指値系戦略の優先度

個人的なポートフォリオですと、逆指値系戦略と、終日指値系戦略は特に優先度低めで…

シストレはどれぐらいの資金量だと一番安定するか?

「このストラテジーは、どれぐらいの資金量だと一番安定するのだろう?」といった疑…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る