システムトレードブログ

資金量によって相手にできる銘柄数が変わる

トレシズシストレの考え方

表題の通りですが、

「資金量によって相手にできる銘柄数が変わる」

と思っていたりしますね〜。

だいたいの基準となりますのが、

資金1,000万の場合で、

これはなぜかといいますと、

私自身が考える、

「シストレで勝ちやすい資金量」

のためですね汗

たとえばですが、

1銘柄投入額を数十万などに設定しますと、

なぜか不思議と、

資金1,000万〜2,000万などが一番安定する場合が多い、

とは思っていたりします。

これはおそらくなのですが、

・相手にする銘柄数
・ポジション量
・余力

などがちょうど良くなりやすい資金量なのではないか?

とは思っていたりするのですが、

…このあたりはまだまだ研究が必要です苦笑

たとえば一般的には、

1日の売買代金制限を1〜3億などに設定する場合が多いのではないか、

とは思っていたりするのですが、

このあたりの売買代金設定にした場合、

上記のような資金量がちょうどよいのかもしれませんね〜。

こうして考えますとやはり、

資金が小さい場合には、

相手にする銘柄数を減らさないと余力を確保できない、

という点があるのかもしれませんね。

ただ、

私自身別な考えも持っており、

「資金が小さい場合にはあえて分散投資という考え方を捨てる」

というのも1つの手なのかな、

とは思っていたりしますね汗(コラ

といいますのも、

資金が小さいとどうしても余力が足りなくなりやすいですので、

それだったら逆に、

「資金が小さいためリスクも小さいというメリットを生かし、集中投資型で攻める」

というのも、

1つの考え方とは思っていたりしますね。

ただいずれにしても、

余剰資金であることは必須かもしれません苦笑

トレシズの「シストレの考え方」の記事

前々記事:出来高について語ってみます。
前の記事:カーブフィッティングかどうか?
今の記事:資金量によって相手にできる銘柄数が変わる
次の記事:裁量で勝てない場合に、シストレではどうやって戦うか?
次々記事:長期投資に対するあくまで個人的な考え方

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

順張り買いと逆張り買いの必要資金量

「順張り買いと逆張り買いでは、必要資金量に差はあるのかどうか?」という疑問が湧…

逆指値を使う順張り買いと、使わない順張り買いの違い

同じ順張り買いでも、(A)逆指値を使用するタイプ(B)逆指値を使用しないタイプと…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る