システムトレードブログ

AIと株シストレ

トレシズ投資手法

AI


「AIの台頭における、株シストレへの影響が気になる」

というテーマは、

正直なところ今後、



確かに出てくるお話かもしれません苦笑

AI系のお話は、特に超短期トレードとの相関が深いのではないか?と考えます。



たとえば分足チャートを見ていますと、



意味不明に押した後、

なぜか意味不明に上げるといった、

私の理解を超えた動きをする場合がよくあります苦笑




このあたりはおそらくなのですが、

今の時代は特に、

AIやbot等が大量に入っているからかもしれない、

と思うところはありますね~。

たとえばですが、
どういう人が買っているか、またその分量や意図などを、
AIで研究するというのは、
人の力では無理なのでかなり有効だろうな、とは推測しております。







私自身の使っているToresyz Hyper2も、ある意味botです笑(ぇ



トレード日記側で使っているToresyz Hyper2も、

半自動売買なので、

ある意味botみたいな感じです。



ただ、

機械学習的な要素は入れていないため、

AIとは言えないもの、

という位置付けかもしれませんね~。

※機械学習というよりも、自分が学んで研究しています笑



そして、

普通の寄りで買いや売りを仕掛ける戦略と、

Toresyz Hyper2で使っている戦略のどちらがいいかといいますと、





実は、

あくまで私の場合だとですが、

「普通の寄りで買いや売りを仕掛ける戦略の方がだいぶ成績がいい」

という結論になっています苦笑

既に分足では、AIに勝てないのかもしれない、という懸念はあります苦笑




そのため個人的に考えることは?



なので、

AIを使った際に、

実際にプラスになるのであればそれはもうそれを採用した方がいいのではないか、


と思いますし、

そうでなければ、



従来のトレンドフォローや逆張りなどを普通に使った方がいいのではないか?

と思うところもあります苦笑

現在の株価が大半の人の買ったとこよりも高ければ上がりやすく、
逆に大半の人の買ったとこよりも安ければ下がりやすい。
ただ、
下がりすぎた場合には割安感が出てリバウンドしやすい。
これはもう、
AIというよりも、相場の根本な気がします汗




とはいえ、

知識を広げるといった観点ですと、

必ずしもAIを嫌う必要もないと思うんですよね。

絶対有効な分野もあるだろうと思いますし、
知っているのと知らないのとではだいぶ差が生まれる可能性が大、と読みます。




それでも一番避けたいことは、

やはり私自身は自分で考えたいタイプなので、

AIに全てをまかせて思考停止してしまうような状態だけは避けたい、

と思っている感じです汗




> サイコロジカルライン&BB&RSIによる期待値検証とリンク集(システムトレード)

非常に参考になる記事でした。
アイアン鉄さん引退、
というところに正直一番衝撃を受けました汗
一方、
私の名前が入っていたことは若干嬉しいです笑(コラ

トレシズの「投資手法」の記事

前々記事:株シストレ序盤で陥りやすいこと
前の記事:トレードの時間軸と、難易度の関係
今の記事:AIと株シストレ
次の記事:株シストレ観点から見た新NISA対策
次々記事:短期投資と長期投資を組み合わせるスタイル

おすすめ記事

シストレにファンダメンタル要素を加えるとどうなのか?

最近はアニメの方ではKanonやef2を見返すとともに、偽物語やアクエリオンevolなどを…

順張り買いはなぜ必要か?

順張り買いがなぜ必要か?という観点ですと、「順張り買いでないと取れない銘柄があ…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る