システムトレードブログ

トレシズ式資金管理術(1)

トレシズ資金管理方法

ニコ生でご紹介いただいたこともあり、

ちょうどいい機会ということで、

私の資金管理方法の記事を書かせていただこうかと思っております。

もちろんこれは個人的な資金管理方法というだけですので、

「あくまで1つ」

とお考えいただければ幸いです汗

■1銘柄投入額は最大でも、総資金の5%以内

やはりといいますか、

1トレードで致命的な損失を出すのは避けなければならないもの、

と考えております。

もし、

先のスカイマークにシストレ総資金の100%近くを投入していたとしたら、

…退場となっているのは自明の理ですよね苦笑

1銘柄単位というのはそれぐらいもろいものだと思っておりますし、

一喜一憂が発生する原因になるとも考えておりますので、

個人的には、

「1銘柄投入額を抑える」

というのがモットーです。

複数の戦略で同一銘柄にシグナルが発生する場合もあると思うのですが、

この際には個人的には、

「同一銘柄に仕掛けるのは、最大でも2戦略まで」

と決めています。

しょっちゅうシグナル銘柄が重なる戦略同士の場合には、

複数売買ルールにすることにより、

同一シグナルを削る場合もあります。

よくユーザー様より、

「この戦略とこの戦略はシグナル銘柄が重なりやすいか?」

といったご質問をいただく場合があるのですが、

私の場合ですとこのあたりはあまり気にしないタイプで、

「一致しやすいのであれば、複数売買ルールとして一体化することにより、同一シグナルを除外する」

という手法をとる場合が多いです。

大事なのはむしろ、

「複数の戦略で、ちゃんと特性が異なる感じになっているかどうか?」

という点かもしれません。

■とにかく、複数の戦略で特性を分けることが重要

特に低資金時の場合に言えることではあるのですが、

同じような戦略が複数あっても、

同じ時期に負けるだけですのであまり意味がない、

とは考えております。

ただもちろん、

潤沢な資金がある場合には、

同タイプの戦略が複数あることにより威力を増加させるという意味では

同タイプの戦略があってもいいとは思いますが汗

私の場合ですと、

「1つの戦略に全資金を突っ込む」

ということはまずしません苦笑

といいますのも、

未来が読めない以上は、

1つの戦略を過信はできないためです。

やはりといいますか、

将来的なフォワードで成績に差が生まれるのは常だとは思っておりますので、

「複数の戦略でリスクヘッジする」

という考え方が、

個人的には基本だったりしますね〜汗

・生と死とシストレと
http://blog.livedoor.jp/nipperjapan/archives/43817530.html

ニッパー様のブログで、

大変興味深いテーマが掲載されています汗

経済的自由というのは本当に大きいですよね。

何かしらの目標を達成するためにシストレがあり、

シストレを最大限に活用していく、

というのも自分のやる気につながるのではないか、

と日々感じている次第です汗

・ろくでなし日記
http://www.cmb-fund.jp/

文章が過激すぎるので今までご紹介をためらっていたのですが(コラ、

この方のブログは本当に参考になります笑

私も愛読者だったりします(ぇ

トレシズの「資金管理方法」の記事

前々記事:資金配分方法とリスク管理
前の記事:順張り買いの資金管理テクニック(6)
今の記事:トレシズ式資金管理術(1)
次の記事:トレシズ式資金管理術(2)
次々記事:トレシズ式資金管理術(3)

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

資金管理方法の考え方

今日は資金管理方法についてです。まず、とある戦略の最適分散投資後の結果をアップ…

新興主体で戦いすぎていないか?を考えるのがおすすめです。

たとえば今の地合ですと、「TOPIXや日経平均が強く、グロースが弱い」といった特徴が…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る