システムトレードブログ

最適分散投資画面の結果概要表示で重視する項目

トレシズイザナミの使い方

イザナミがVersion2.2.09になってから約定率の項目が追加されましたが、

これはやはり直観的でいいですね〜笑

最適分散投資画面の結果概要表示で表示項目をカスタマイズするには、

最適分散投資後の結果概要表示画面で、

左上オプションをクリックすると可能です。

個人的にはどの項目を主に見ているか?

という点を書かせていただきたいと思います。

■最適分散投資画面の結果概要表示で重視する項目

・約定率
・総取引回数
・平均保有期間
・勝率
・平均利益
・平均損失
・ペイオフレシオ
・期待値
・利益の標準偏差
・損失の標準偏差
・プロフィットファクター

このあたりですね〜。

…個人的には実は、

利益率や、DDに関する項目などはほぼ見ていません(ぇ

といいますのも、

DDや、DDからの回復日数というのは結構水物であり、

運用開始日や、

今後の相場状況に応じて変わると思うからですね〜汗

むしろこのあたりは、

平均損失の大きさや、

損失の標準偏差の大きさを見て判断する感じかもしれません。

もちろんこの2つは、値が小さいほど優秀です。

運用開始日による影響は、

一応は単月検証、もしくは四半期検証などでチェックする形です。

やはりといいますか、

個人的には勝率と期待値のバランス重視で、

あとは1トレードあたりの損失の小ささや安定度を重視している、

という感じなのかもしれないですね。

あえていいますと、

あとは連敗回数などもチェックしています。

実際のところは、

最適分散投資後の段階ではなく、

バックテストの段階で上記をチェックしています。

…ここまで書いておいて何ですが、

最適分散投資後の結果でチェックするのは、

個人的にはあまりやらない作業かもしれません苦笑(コラ

ただ、

単月検証や四半期検証で、

運用開始日による影響を調べることは多いですね。

トレシズの「イザナミの使い方」の記事

前々記事:出来高制限は必要かどうか?
前の記事:市場や業種を絞るのはありなのか?
今の記事:最適分散投資画面の結果概要表示で重視する項目
次の記事:イザナミのちょっと便利な機能
次々記事:出来高制限について語ってみます。

コメント
コメントはありません。

コメントを投稿・削除する

おすすめ記事

1銘柄あたりの投入額を均一にする方法

私はトレードを始めて以来、あまり売買したことがない銘柄があります。それはずばり…

新規上場銘柄のシグナルを出すには?

そういえば、今日は結構株式分割がありますね〜。ゴッドシステム系のシグナル頻出銘…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る