システムトレードブログ

順張り買いのポートフォリオの組み方(1)

トレシズポートフォリオ

先日は逆張り買いでしたので、

今日は順張り買いのポートフォリオの組み方についてです笑

カテゴリー分けは逆張り買いと一緒で、

・東証一部貸借銘柄
・東証一部非貸借銘柄
・東証二部貸借銘柄
・東証二部非貸借銘柄
・マザーズ貸借銘柄
・マザーズ非貸借銘柄
・JASDAQ貸借銘柄
・JASDAQ非貸借銘柄
・大型株
・超低位株
・IPO系

といった感じです。

それぞれに下落トレンド用、ボックストレンド用、上昇トレンド用が存在する点も、

逆張り買いと一緒ですね。

普通に検証しますとIPO系はシグナルが出なかったりしますが、

これは環境データ等を使うことにより、

シグナルを出すことが可能です。

上昇トレンド用と、

下落トレンド用では、

狙い位置が異なります。

先日の記事にも書かせていただきましたが、

「ブレイクアウト系はマザーズ指数等の指標が上にブレイクしている地合で効きやすい」

と考えますので、

下落トレンドでは基本、

ブレイクアウトは狙わないわけですね。

■3〜4月のような相場におけるブレイクアウト系買い戦略について
https://www.torezista.com/blog/blog_2674/

ただもちろん、

一部人気株等は下落トレンドでもブレイクするものがありますので、

「戦略数を絞る」

という形でシグナルを出すのはあり、

と思っていたりします。

順張り買いでは下落トレンドとボックストレンドで似ているところがあり、

基本下落を開始するのはレンジの上限と考えますと、

レンジの上限で仕掛けるブレイクアウトはあまり向かないところがある、

という点があります。

そのため下落トレンドとボックスでは、

レンジ上限で手仕舞いするような形もありでしょうし、

仕掛けを早めたり、

保有日数を短くするカスタマイズはありではないか?

と思っていたりしますね〜。

「ブレイクアウトが常に効くわけではない」

という認識が必要だとは思っておりまして、

これも逆張り買いと同じく、

「さまざまな異なるタイプの戦略を用意して、またそれぞれの戦略に待つも相場的な考え方を盛り込む」

といった考え方も1つではないか?

と思っていたりします笑

トレシズの「ポートフォリオ」の記事

前々記事:各戦略を分けて考えるスタイル
前の記事:逆張り買いのポートフォリオの組み方(1)
今の記事:順張り買いのポートフォリオの組み方(1)
次の記事:各仕掛け方法のバランス
次々記事:上昇トレンドとボックストレンドの違い

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

大型株しか相手にしないというスタイル

私の知り合いに、「大型株しか相手にしない」というスタイルのシストレを貫いている…

1戦略でベストなタイミングを当てるのは難しい?

シストレでは特にかもしれませんが、「1戦略でベストなタイミングを当てる」というの…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る