システムトレードブログ

個人的に最適分散投資ファイルでよくチェックする項目

トレシズシストレのテクニック

個人的には、

「最適分散投資ファイルの、優先順を逆順にする」

という作業を結構行います。

たとえばですが、

元の最適分散投資ファイルの優先順が

・移動平均乖離率(終値)(15日)が小さい順

だったとしましたら、

・移動平均乖離率(終値)(15日)が大きい順

に変更して検証する感じですね〜。

優先順を逆順に変えた場合、

総取引回数が多い戦略ほど、

通算利益率等過去データへの影響が大きくなります。

そのため、

総取引回数が多い戦略の場合は特に、

直近数年などに絞って検証した方が無難かもしれませんね苦笑

「なぜこういった検証を行うか?」

といいますと、

いろいろ意味合いはありますが、主には

(1)優先順下位の結果を見たいため
(2)また、その戦略の有効性の裏付けを取りたいため

という目的が大きくなっています。

まず(1)の方は、

優先順下位も織り交ぜた方がその戦略の能力は向上するかどうか?

といった点を確認しています。

そしてどちらかというと重要なのは(2)で、

その戦略でもしランダムにシグナル銘柄を選んでも機能する場合の方が、

よりその戦略の信頼度は高くなる、

と考えます。

そういった意味で、

普段シグナルが出ていない銘柄に仕掛けたとしても機能する場合には、

よりその戦略への信頼度が上がるわけですね〜。

逆に、

優先順上位のみ機能する場合には、

シグナル銘柄の日足チャートなどを見て研究し、

たとえばですが、

「この戦略はチャート下方の押しが強い銘柄の場合のみ機能する。逆に押しが足りない場合には仕掛けない方がいい戦略」

といった感じで結論を出す感じですね。

上記はもちろん、

ランキング機能を使って優先順上位を除外するといった手法もありますが、

…若干手間ですので苦笑(コラ、

手っ取り早く試したい場合には優先順系、

という感じですね〜。

もちろんこれは、

上記例の場合ですと最適分散投資ファイルに

「移動平均乖離率(終値)(15日)が−〇%より大きい」

といった条件を入れて検証するのも有効だと思います。

トレシズの「シストレのテクニック」の記事

前々記事:マイフィルターの開発
前の記事:多少のパラメーターの違いの差は?
今の記事:個人的に最適分散投資ファイルでよくチェックする項目
次の記事:1日前の指標の有効性
次々記事:追撃の検証

コメント
コメントはありません。

コメント投稿・削除フォームを非表示にする

コメントを投稿
ステータス
一般
※会員/購入者の方の場合、パスワードは会員/購入者ログインした場合省略可能です。
※ブログの投稿者の場合、パスワードは販売者ログインした場合省略可能です。
ハンドルネーム

※本名は書かないでください。未入力の場合には「匿名」になります。
※販売者本人として投稿する場合には販売者ログインしてください。
コメント 必須

※タグ・半角記号は使用できません。
メールアドレス

※ご入力いただいたメールアドレスはブログ投稿者のみ閲覧可能です。メールアドレスは一般公開されません。
削除用パスワード 必須

※半角英数8~16文字・忘れやすいためメモ推奨です。パスワードは一般公開されません。
削除用パスワード(確認用) 必須

※確認のため同じパスワードを入力してください。
ブログ投稿者のみに送信
ブログ投稿者のみに送信
※チェックを入れた場合、ブログ投稿者のみコメントを閲覧可能です。
チェックを入れた場合、コメントは一般公開されません。
その他留意事項
※コメントはブログ投稿者または管理者の承認後の掲載となりますのであらかじめご了承ください。
※公序良俗に反するコメント、その他不適切と判断されたコメントは予告なく削除いたしますのであらかじめご了承ください。また、不適切なコメントを繰り返す方の投稿を制限させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
コメントを削除
削除対象のコメントID 必須

※削除対象のコメントID(各コメント左上の数字)を入力してください。
パスワード 必須

※半角英数8~16文字
おすすめ記事

フレキシブル指値について語る

買い指値位置を銘柄や位置によって変動させるフレキシブル指値ですが、個人的には結…

1日前の指標の有効性

1日前の指標、あるいは直近15日間の指標なども、結構重要だと考えています。たとえば…

> このページのURLをPCメールアドレスに送る